152541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日常の小さな幸せ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

SunnyJune

SunnyJune

Freepage List

Category

Jul 9, 2007
XML
カテゴリ:日々の出来事
日本にいた頃も

半年に一度

検診とクリーニングのために

歯医者に行っていたのですよ。

私と娘だけは。



夫は日本生活6年の間に

歯医者へ行ったのは

…3回くらい?



こちらに引っ越してきてから

家族3人で

歯科検診&クリーニングへ

行った結果

夫と娘には問題無し。



でも

私の口の中は問題だらけ

だそうです。

あー、どうして私だけ?(泣)



特にひどいのは

左下の奥から2本目と3本目。

両方とも

根っこがヤバイそうです。



自覚症状は全く無いのですけどねー。

でも、レントゲンで見ると

確かに根っこの先が

曇っているのですよ。

これは時限爆弾を抱えているようなもので

いつ爆発するか

誰も検討がつかないそうです。



でも

「いったん爆発すると

 非常に痛い思いをする事になるので

 今のうちに治療をしましょう。

 放置しておくの体にも良くないのですよ。」

と、治療を薦められました。



「爆発するまで放置しておくのは

 昔の話で

 今はどんどん治療をするのが

 当たり前なんだよ」

と、夫にも背中を押され

いやいやながらも

根っこの治療をする事になりました。



この2本は昔にも

根っこの治療を受けていて

両方ともクラウンの状態。



レントゲンで先生が見る限りでは

奥から3本目は

根っこの治療をすればOK。



でも奥から2本目の歯は

…最悪のケースは

抜くしかないかもしれません。(泣)



とりあえず

奥から3本目の根っこだけ

治療を開始して

奥から2本目に関しては

もう少し様子を見てみることになりました。



で、

この間の金曜日に

治療に行ってきたのですよ。



今の歯医者さんって

レントゲン室に行かなくても

レントゲンを取れるんですね!

技術の進歩に感激しました。



根っこの治療の最中

診療台に座ったまま

レントゲンを3回ほど撮られました。



治療を進めながら

ちゃんと根っこの先まで

キレイになったかを確認。



根っこの治療が

ちゃんと根っこの先まで

施されていないままの状態で

クラウンをかぶせてしまうと

また将来

同じ問題を起こしてしまうそうです。



今回の私のケースも

以前の根っこの治療時に

ちゃんと根っこの先まで

治療が施されていなかった事が

原因として考えられるそうです。

(決定的ではないですが。)



治療してから3日経ちますが

いまだに痛いです。

痛いのに

食欲だけはちゃんとある自分が

…イヤです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2007 04:19:29 PM
コメント(19) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


山平が言ってた   山平 さん
これって本当みたいだね。
http://mega-r.com/u/freePage.php?id=box002&pid=1&breakcode=4996 (Jul 10, 2007 04:23:41 PM)

わたしも   SHIMAYU さん
こっちに着てから10年近く歯医者に行ったことなかったんですよ (って、それは行かなさ過ぎ)
あの、歯の保険がなかったんで。。。。
で、去年から行きだしたら あちこちがボロボロで。。。。クラウンをしたんですが、高いですよね。
どこかで読んだんですが、日本はクラウンって健康保険でかなりの部分がカバーされるので、安くて出来るんだそうですが、アメリカって思いっきり払わされるって。。。。
はい、おもいっきり払わされました。(涙) (Jul 11, 2007 02:00:40 AM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   tomoelmo さん
歯の治療は大変ですよね~(>_<) 私もこの春に引っ越しが決まってその前に歯科検診をしないといけないので、ドキドキです(汗)
ここでは矯正歯科がないので、引っ越し先ではぜひともできたらな~と思っているんですよ。とはいえ、やっぱり歯にかかるお金って高いですよね(T_T)
夫の保険が効くうちに終わらせてしまいたい!!!

うちのJ君の場合、歯の根っこというか神経がやられてしまっていて、抜いてはいないんですが少し黒ずんでます(^_^;) 

最後の数行にウケてしまいました。私も同じです(笑)
(Jul 11, 2007 03:25:39 AM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   ジャムママさん さん
歯って本当に大事だと思いますよ。
私も歯科には歯科検診&クリーニングのため3ヶ月ごとに行ってます。とても歯並びが悪いので、半年にしちゃうと虫歯が発見されて、なかば強制的に2~3ヶ月ごとに来るように指示されています。

根っこに虫歯が進行していたのでしょうか。
歯が痛いのってどうにもなりませんよね。
抜くことにはなんとかならなければいいですね。
(Jul 11, 2007 06:01:20 AM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   あったうぅ さん
外国の歯の治療、高いんだって?
去年、義兄は歯の治療の為に帰国したんだけど
飛行機使ってでも日本の方が安いって・・・ホントかなぁ~。
それは口実で、実は新鮮な地魚が食べたかったんじゃ・・・
刺身をガツガツ食べて帰ったわ(^^;) (Jul 11, 2007 12:50:36 PM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   Snugglebutt さん
ワタシもやばい歯があるんですよ~。
最近水やお湯がしみるようになっちゃって。
根治はお金かかるよね。
うちの保険だと50%負担です。
検査とクリーニングはタダなので、根治を避けるため年に2回欠かさず行ってるんですが。

レントゲンはすごいよね。
チェアに座ったままだし、それが直接コンピューターに写っちゃうし。
(Jul 11, 2007 01:46:03 PM)

私もそういえば・・・   くわっさん さん
こちらにきて、歯茎の治療をされました。
そして「昔日本で治療した歯・・・将来的に痛み出すかも、こんなふるい治療法見たことない」と治療を示唆されましたねーー。

うーん日本の歯の治療はアメリカよりも遅れてるといいますが、そうなんでしょうかねえ。

ところで、歯って、同じようにしていても、強い人がいますよねー。うちの父は、家族でも一番歯に気をつけているのに、何かと歯が弱いです。

そして私も、歯の治療をして、まだ麻酔が効いていても食欲旺盛!です。

私はアメリカの歯のゆすぎ方にビックリ。
うちの歯医者さんだけでしょうか?
口をゆすいでペッて吐き出すのではなく、
口にじゃーーーっとお水を入れて、それを
「がーーーーっ」と吸い取るんです。
自分でうがいさせてーーー、って感じです。 (Jul 11, 2007 04:25:50 PM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   ぜん さん
歯は嫌だよね~  昨日嫁と噂してたんです(^^ゞ 「今頃なにしてるのかな~」って  毎日英語で嫌になりますか? たまに日本語喋りたい? 電話付き合うよ!     (Jul 11, 2007 04:56:39 PM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   honyakusha さん
歯医者って色々とズルズル治療が続くから
出費がすごいんですよねえ。
なんであんなに高いんだろう。

最近痛くない治療もあるらしいですよね。
治療するならあれがいい・・・ (Jul 12, 2007 10:47:40 AM)

Re:わたしも(07/09)   SunnyJune さん
SHIMAYUさん
>こっちに着てから10年近く歯医者に行ったことなかったんですよ (って、それは行かなさ過ぎ)
>あの、歯の保険がなかったんで。。。。
>で、去年から行きだしたら あちこちがボロボロで。。。。クラウンをしたんですが、高いですよね。
>どこかで読んだんですが、日本はクラウンって健康保険でかなりの部分がカバーされるので、安くて出来るんだそうですが、アメリカって思いっきり払わされるって。。。。
>はい、おもいっきり払わされました。(涙)
-----

10年ですか!!

それだけ長い間歯医者に行かなくても痛くも何とも無かったという事は、ある意味shimayuさんは強い歯の持ち主なのかもしれません?

日本でクラウンや詰め物は保険が効くのですが…色は選べないんですよ。白いクラウンや質の良いクラウンを使用すると自費なので…結構高いです。
奥から2本目くらいまでなら日本で保険を使って安目に終わらせる事も可能かもしれませんが、それより手前の歯がギンギラギンだと、ちょっと米国生活上は厳しいですよね。(笑って瞬間にギラギラっみたいな。笑) (Jul 14, 2007 10:11:18 AM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
tomoelmoさん
>歯の治療は大変ですよね~(>_<) 私もこの春に引っ越しが決まってその前に歯科検診をしないといけないので、ドキドキです(汗)
>ここでは矯正歯科がないので、引っ越し先ではぜひともできたらな~と思っているんですよ。とはいえ、やっぱり歯にかかるお金って高いですよね(T_T)
>夫の保険が効くうちに終わらせてしまいたい!!!

>うちのJ君の場合、歯の根っこというか神経がやられてしまっていて、抜いてはいないんですが少し黒ずんでます(^_^;) 

>最後の数行にウケてしまいました。私も同じです(笑)
-----

私も娘を妊娠中に矯正をしたのですが、良いですよ!お薦めです。

Jさんは院も出ているし、軍もリタイアまで勤め上げるし(そうでしたっけ?)、どこでも良い就職口があると思うので、保険に関しては全く心配要らないと思いますよ~。

そうなんですよ。歯はまだ痛むのですが、食欲は全く減らないんですよね。(笑) (Jul 14, 2007 10:17:34 AM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
ジャムママさんさん
>歯って本当に大事だと思いますよ。
>私も歯科には歯科検診&クリーニングのため3ヶ月ごとに行ってます。とても歯並びが悪いので、半年にしちゃうと虫歯が発見されて、なかば強制的に2~3ヶ月ごとに来るように指示されています。

>根っこに虫歯が進行していたのでしょうか。
>歯が痛いのってどうにもなりませんよね。
>抜くことにはなんとかならなければいいですね。
-----

虫歯と言うよりも歯の根っこ(神経)の炎症と言った感じですね。
以前、ヒドイ虫歯でやられてしまった神経が治癒したと思っていたら…治癒していなかったようです。(泣)

夫は生まれてから虫歯は一本のみ。歯医者にクリーニングに行かなくても、フロスも週に1回くらいでも虫歯に悩まされない強い歯の持ち主なのに、私はジャムママさんと同じで虫歯になりやすいタイプなのですよー。

お互い、虫歯に負けないように頑張りましょうね!! (Jul 14, 2007 10:25:40 AM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
あったうぅさん
>外国の歯の治療、高いんだって?
>去年、義兄は歯の治療の為に帰国したんだけど
>飛行機使ってでも日本の方が安いって・・・ホントかなぁ~。
>それは口実で、実は新鮮な地魚が食べたかったんじゃ・・・
>刺身をガツガツ食べて帰ったわ(^^;)
-----

健康保険に歯は含まれていないんですよー。ひどい話ですよね。

歯は特別に歯の保険に入っていないと全額自費になってしまうので、結構高いと思います。私は歯に問題があると自覚しているので、米国で歯の保険無しでは生きていけません。(笑)

あ、でも米国の歯科保険の良い所は白いクラウンや白い詰め物にも使えるので、値段が安い割りに出来上がりがキレイです!
日本で保険を使って治療をするとギラギラにさせられちゃうんですよね。(日本で見た目を良くしようとすると自費なんですよー。泣)

あー、お刺身、食べたいなぁ。(笑) (Jul 14, 2007 10:32:08 AM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
Snugglebuttさん
>ワタシもやばい歯があるんですよ~。
>最近水やお湯がしみるようになっちゃって。
>根治はお金かかるよね。
>うちの保険だと50%負担です。
>検査とクリーニングはタダなので、根治を避けるため年に2回欠かさず行ってるんですが。

>レントゲンはすごいよね。
>チェアに座ったままだし、それが直接コンピューターに写っちゃうし。
-----

そうですね、歯はお金がかかりますよね。(悩)
今回の治療も200ドルかかりました。

でも、これからブリッジにするか、それとも隣の歯がダメだったら抜いてブリッジにするか、いっその事部分入歯?なんて事で、もっとお金がかかりそうです。

私は右下も奥から2番目と3番目が無くて、夜寝る時に歯が動かないようにリテーナーをしているのですよ。
ここの部分もそのうちインプラントを入れたいし…なんて考えているものの、一本に付き土台だけで3000ドルくらいするそうで(しかも全部自費!その上に義歯の値段が上乗せされるそうです。)、…私がフルタイムで仕事でもしない限り絶対に無理だな、と。歯には本当に悩まされますー。(泣)

レントゲンはいつからこうなったのですか?
7年前にサンディエゴにいた頃は、まだレントゲン室でしたよ!あまりの進歩にビックリしました。(ウラシマ状態。笑) (Jul 14, 2007 10:42:16 AM)

Re:私もそういえば・・・(07/09)   SunnyJune さん
くわっさんさん
>こちらにきて、歯茎の治療をされました。
>そして「昔日本で治療した歯・・・将来的に痛み出すかも、こんなふるい治療法見たことない」と治療を示唆されましたねーー。

>うーん日本の歯の治療はアメリカよりも遅れてるといいますが、そうなんでしょうかねえ。

>ところで、歯って、同じようにしていても、強い人がいますよねー。うちの父は、家族でも一番歯に気をつけているのに、何かと歯が弱いです。

>そして私も、歯の治療をして、まだ麻酔が効いていても食欲旺盛!です。

>私はアメリカの歯のゆすぎ方にビックリ。
>うちの歯医者さんだけでしょうか?
>口をゆすいでペッて吐き出すのではなく、
>口にじゃーーーっとお水を入れて、それを
>「がーーーーっ」と吸い取るんです。
>自分でうがいさせてーーー、って感じです。
-----

うーん、どうなんでしょうねー。
日本にいた6年間の間、検診とクリーニングには年に2回ほど通っていたのですが、「問題無し」という事で治療はされなかったのですよ。

あ、でもレントゲンは最初に行った時に一度撮っただけで、その後は「ちょっと変な感じがするんですけどー。」と私が切り出した時しかレントゲンを使ってくれなかったです。(しかも、その部分のみ。)

だから、日本の歯医者さんは米国の歯医者さんに比べて「予防」という点ではちょっと考え方が違うかもしれませんね。

ちなみにこの2本は7,8年前にサンディエゴで治療を受けているはずなのですよ。
うがい、させて欲しいですよね。(笑) (Jul 14, 2007 10:48:24 AM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
ぜんさん
>歯は嫌だよね~  昨日嫁と噂してたんです(^^ゞ 「今頃なにしてるのかな~」って  毎日英語で嫌になりますか? たまに日本語喋りたい? 電話付き合うよ!    
-----

覚えてくださっているだけでも、嬉しいですー。ありがとうございます!

うちにはご存知のように、怪しげな日本語を話すガイジンと、これまた怪しげな日本語を話す6歳児がいるので、とりあえず寂しい思いはしないで済んでいます。

それにしても、この二人の日本語はちょっと(?)微妙な所が多くて、結構笑えますよー。(って、ぜんさんも同じような状況だから簡単に想像付きますよね。笑) (Jul 14, 2007 10:55:16 AM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
honyakushaさん
>歯医者って色々とズルズル治療が続くから
>出費がすごいんですよねえ。
>なんであんなに高いんだろう。

>最近痛くない治療もあるらしいですよね。
>治療するならあれがいい・・・
-----

あ、日本の歯医者さんは何度も通うんですよね。
米国の歯医者さんは一本の治療につき値段が決まっているので、歯医者さんはなるべく通院回数を少なくさせようとしているみたいです。

歯医者さんにとっては一本の歯の治療を一日で終わらせても、5回の通院で終わらせても、もらえる報酬額は同じなら、…早く終わらせてしまいたいって所でしょうか?

早く治療が終わるのは米国の歯医者さんの良い所だと思うのですが、クラウンが必要なほどの治療も一回や2回の通院で終わらせられてしまうと、「おいおい、本当に大丈夫?」なんてちょっと不安になってしまうことも…。(笑) (Jul 14, 2007 11:00:54 AM)

Re:歯の根っこ治療。(07/09)   ぜん さん
レントゲンじゃないと奥までは見えないですもんね!
歯は大事ですからキチンと治してください(^o^)
食欲があるのは健康な証拠ですよ (Jan 25, 2008 08:15:31 PM)

Re[1]:歯の根っこ治療。(07/09)   SunnyJune さん
ぜんさん
>レントゲンじゃないと奥までは見えないですもんね!
>歯は大事ですからキチンと治してください(^o^)
>食欲があるのは健康な証拠ですよ
-----

ありがとうございます~。

私の歯は常に問題ばかりなんですよー。(泣) (Jan 25, 2008 08:22:18 PM)


© Rakuten Group, Inc.