552869 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SCS釣り部とかSCS工作班とか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/11/14
XML
またまたまたまた続きです。( ^_^)/

タイトルで唱ってる模様替えの話しは
何処行ったんだ~~?
話しに句切りがついたら、タイトル変えよう。(笑)

ではお話しの続きです。


何で写らないのだろう?
お洒落なUHFアンテナ(笑)を
部屋の中であちこちに動かすと、
テレビ画面上で電波の強度を表すインジケータが変化します。

何て便利な機能なんだ~~~(~o~)ちょっと感動!
アンテナの向きを調整するのが、きっと楽だ~!


この受信レベル、
100まであるレベルのうち、
60以上なければならないのだそうですが、
現時点では頑張っても50も行きません。
この程度だと、チラリとも画像は出てきません。
この辺りがアナログとは違う所なのでしょうねぇ。
地デジが全く見れなかったのは、
正常に電波が入ってないからなのですね。

色々な事が分かってきたので、
今日のこれからの作業を頭の中で組み直します。
夕暮れも迫ってるし。(T_T)

今の感じだと、地上波デジタルのアンテナは、
直ぐに使えるようになる可能性は低いかな~
ブースターの買い足しも視野に入れる可能性もあるのかな~
だから来週本腰入れようかな~
今日はこれから、
BSデジタルのアンテナだけセットアップして、
地上波アナログと併用で我慢しようかな~

って事で、BSデジタルの接続に注力します。

この時点でもう日は暮れかかってしまいました。
とっとと屋外配線整えて、ダクトの化粧カバー付けて
BSアンテナの調整しなきゃ!
それにエアコンがバラバラのまま!
早くしないと真っ暗になっちゃう~ってあえいでだら、

家内が部屋の中でアンテナをあちこちに動かして、
レベルが60出る位置を発見!

さすが家内!電化製品全て取説読まずに使いこなせる
野生の勘と、どうしても地デジが見たいという意地に
に脱帽です。(笑)

チャンネルによってはカクカクブロックになるけど、
電波が来てる事は分かりました。
とりあえず、超美しい画像が出てる!
ただし、部屋の中の本当にピンポイントの位置。
そこから少しでもズレると、
一気にレベルインジケータの数値が下がります。


お!映った~~~!
なになに?
この高さでこの向きだと60超える?
なんてやってたら、
外はすっかり暗くなってしまいました。(T_T)



続く~♪


JUNSA@通勤電車車中







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/19 01:35:15 PM
コメント(0) | コメントを書く
[いろいろな電化製品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.