4119947 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジュラのお散歩花日記

ジュラのお散歩花日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.07.18
XML
カテゴリ:道端のお花

空1

当地ではこのところ晴れの日が多く

過去一ヶ月の降水量は例年の半分くらい

今日も朝からお日様が照りつける真夏日

でも、まだ当地の梅雨明け宣言は無し

空2

何でも明日からまた梅雨前線が南下し

梅雨空になるみたい

お陰で暫く涼しい日が続くとか

ちょっとひと息つけるかな

空3

そんな空梅雨気味の七月に

お散歩で出会ったお花たちのお話し

オニユリ1

最初はこのちょっと派手な百合の花

球根が美味しい「鬼百合(オニユリ)」のお花です

オニユリ2
[ オニユリ ]

お店で売られている食用のユリノネの多くは

オニユリの仲間の「コオニユリ」の球根

コヒルガオ1

続いて道端で咲いていたのは

日中でも萎まない「小昼顔(コヒルガオ)」のお花

コヒルガオ2
[ コヒルガオ ]

花径が5cmほどのちょっと小さな朝顔に似たお花

朝顔と違って夕方近くまで萎まずに咲いています

コヒルガオ3

以前は「昼顔(ヒルガオ)」のお花も咲いていたけど

ここ数年は見かけなくなりました

ホタルブクロ1

こちらの釣り鐘状のお花を咲かせているのは

キキョウ科の多年草「蛍袋(ホタルブクロ)」

ホタルブクロ2

因みにホタルブクロのお花には

白色と紫色があり

東日本では紫色のお花が多く

西日本では白色が多いそうです

ホタルブクロ3
[ ホタルブクロ ]

面白いことにフウロ科のゲンノショウコは逆で

東日本では白色のお花が多く

西日本では赤色が多いそうです

ナツハゼ花1

続いてのこの可愛いベル型のお花を咲かせているのは

ツツジ科スノキ属の落葉樹「夏櫨(ナツハゼ)」

ナツハゼ花2
[ ナツハゼ ]

ナツハゼの名前は

秋にきれいな紅葉を見せるハゼノキと違い

夏に綺麗な紅葉を見せることからついた名前だそうだけど

ナツハゼ花3

名前のように夏に綺麗に紅葉をしているナツハゼは

まだ見たことがありません

ナツハゼ花4

ナツハゼと同じツツジ科スノキ属には

あの有名な木があります

ナツハゼ実1
[ ナツハゼの若い実 ]

その仲間とは「ブルーベリー」

秋に黒く色づいた実を見ると

なるほどと思ってしまいます

ナツハゼ実2
[ 熟したナツハゼの果実 ]

熟したナツハゼの実は甘酸っぱく

生食やジャム、果実酒などに加工されます

ユキノシタ1

もうお花は終わりましたが

こんな可愛いお花も咲いていました

ユキノシタ科の常緑多年草「雪ノ下(ユキノシタ)」

ユキノシタ2
[ ユキノシタ ]

春の若い葉っぱは山菜として食べられたり

解熱・解毒・利尿効果のある民間薬として用いられます

ミツバチとユキノシタ1

この日は偶然ミツバチさんが

蜜を採りに来ていました

ミツバチとユキノシタ2
[ ミツバチとユキノシタ ]

ミツバチとユキノシタ3
[ 西洋ミツバチ? ]

こんな虫さんにも出会ったよ ♪

体長が3cmほどの小さなカマキリさん

カマキリ幼虫
[ カマキリの子供 ]


今日の夕暮れ

夕暮れ1

明日は曇り時々雨の予報

夕暮れ2



バナー1.JPG








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.19 03:46:25
コメント(10) | コメントを書く
[道端のお花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.