802326 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたら法律事務所

ぐうたら法律事務所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐうたら弁護士

ぐうたら弁護士

Favorite Blog

「景観」は、人生の… New! ぼちぼち7203さん

9日の日記 hiroyukixhpさん

CFPマーガりん先… マ-ガりんさん
ブリジットみたいな… hina-coさん
サクラ サク? 葉桜88さん

Comments

あきこ5185@ 平和な日 今日はとても久しぶりに休日?を満喫して…
ぐうたら弁護士@ あきこ5185さん へ 拙著を評価していただき、光栄の極みです…
あきこ5185@ 全くです 大きな組織の波にのまれて、自分を見失っ…
*こころ*~♪@ Re:湯だけ???(04/03) 間違い無くグルですね。 最近は「見て…
ぐうたら弁護士@ ありがとうございます。 Sissi@管理人さん 本当にお書きのとおり…

Freepage List

2010.12.20
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

民主党が小沢氏に対して政治倫理審査会への出席を執拗に求めています。

これとパラレルに考えると面白いのが、尖閣問題での中国人船長を那覇地検の独断で処分保留で釈放したと仙石官房長官が言い張った点です。

後者の映像については、刑事事件の証拠資料であるということで「秘密性」を同長官が主張したことも記憶に新しいことです。

 

しかし、よくよく考えてみると、後者の方が私たち国民にとってはるかに重要な問題で、政治マターとして国家レベルでの対応をすべきものではなかったでしょうか?

前者は、与党と野党の「綱引き」の様相を呈しており、既に起訴されているのだから司法としては余計な雑音をシャットアウトしたいと考えるべき問題です。

 

悪くいってしまえば、今の政権与党である民主党は、事件の本質から物事を考えているのではなく、その場その場をしのぐための「場当たり的な対応」を多方面でやってしまっているような気がしてなりません。

民意が離れている最大の原因が、このような「場当たり的」な姿勢にあると私は思うのですが、いかがでしょう?

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.20 18:30:11



© Rakuten Group, Inc.