801760 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたら法律事務所

ぐうたら法律事務所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐうたら弁護士

ぐうたら弁護士

Favorite Blog

図書館の本 New! ぼちぼち7203さん

ダービー・目黒記念… hiroyukixhpさん

CFPマーガりん先… マ-ガりんさん
ブリジットみたいな… hina-coさん
サクラ サク? 葉桜88さん

Comments

あきこ5185@ 平和な日 今日はとても久しぶりに休日?を満喫して…
ぐうたら弁護士@ あきこ5185さん へ 拙著を評価していただき、光栄の極みです…
あきこ5185@ 全くです 大きな組織の波にのまれて、自分を見失っ…
*こころ*~♪@ Re:湯だけ???(04/03) 間違い無くグルですね。 最近は「見て…
ぐうたら弁護士@ ありがとうございます。 Sissi@管理人さん 本当にお書きのとおり…

Freepage List

2011.01.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

就活に欠かせないエントリーシートを企業ではどのように扱っているのか関心があったので、かつての同級生たちに訊ねてみました。

すると、いわゆる大学生に人気のある大手企業やメガバンクグループでは、まず集まったエントリーシートを外部の企業に「仕分け」をしてもらい、生き残ったものだけを当該企業の従業員が見るということでした。

生き残る確率がどのくらいかは企業によって違いますが、圧倒的に外注段階で振り落とされるものの方が多いとのことでした。

それはそうでしょう。

人気企業にはものすごい数のエントリーシートが寄せられますから、日常の会社の業務を行っている従業員に割り振ったとしたら時間がいくらあっても足らなくなってしまいますから。

外部の企業で仕分けをする場合にどのような基準を用いるかは、当然、委託する側の会社(つまり希望の会社)が基準を作成するのですが、大学名、特技、その他の活躍歴など客観的な基準しか設定できないはずです。

ですから、私がこのブログで何度も書いているように、エントリーシートの書き方の指導なんて普通の文章が書ける人間にとってはほとんど無意味だということになります。多くのエントリーシートが書き方云々以前の段階で振り落とされてしまう訳ですから。

 

今や、一流と言われる大学でも内定がなかなか取れないのが実情です。

客観的に光るものを書き込めるよう、地道に勉強するのが「急がば回れ」ということでしょう。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.19 19:22:30



© Rakuten Group, Inc.