130690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

壁紙屋本舗スタッフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/01/28
XML
カテゴリ:床のリフォーム
当店は、リフォーム請負&建築部材販売のお店です。
目標は「目指せ!全世界職人!!」 なので部材を販売するだけでなく、施工方法もたくさん知っていただきたいと、今までにもガラスフィルムや、床材、壁紙などを貼り紹介してきました。
そんな色々なことを体験する中で、つくづく思うのは自分のがっしりと固まった固定概念でしょうか。。。

絨毯をひいたり、小物を飾ったりすることは簡単で当然自分で出来るもの。という考えがありますが、まさか、絨毯を敷くその下の床材を変えるという考えは、「そんな難しい。できるはずがないわ。不器用だし。」と思い込んでしまっています。

でも、実際数点の道具を揃えてチャレンジしたらその簡単なこと!

いつも驚かされます。

フロアタイルとは、大理石やフローリング材に似せた、ようは偽物なのですが、
歩いた時の感触・音などは本物とそっくりと言っても良いように思います。

米田は、入社してから半年ぐらい事務所の床を本物のフローリング材と思い込んでおりました!
店主濱本が、「よっこらせ。」とフロアタイルをめくるまでは!!
その時の驚きといったら口では言い表せないぐらい驚きました。

硬いフローリング材と思い込んでいたものが、柔らかく折れ曲がっているんですから!

本物には本物の良さが当然あります。
しかし、フローリング材を古木のような雰囲気で、色はエンジのペンキで塗ったものを探すとなると、なかなか難しいものです。そんな時に、自分の希望を簡単に叶えてくれるフロアタイルで、完成を想像しながら、自分で貼るのも素敵なことではないでしょうか♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/28 05:19:58 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Freepage List

Profile

kabeのヨネコ

kabeのヨネコ

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

 やす@ ありがとう 良くわかりました! ありがとうございま…
 どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
 ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
 チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Headline News


© Rakuten Group, Inc.