2128174 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2009年01月19日
XML

先週金曜日にNY相場が引けに書けて小反発した材料の一つ。


PIMCOのグロス氏「信用危機、銀行のバランスシート面で峠越えた可能性」 


米有力債券ファンド運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント
(PIMCO)の最高投資責任者(CIO)であるビル・グロス氏は16日、銀行のバランスシートに及ぼす悪影響という観点で、信用危機は最悪期を脱した可能性があるとの認識を示した。  同氏はカリフォルニア州ニューポートビーチにあるPIMCO本社からのビデオインタビューで:

●「銀行はすでに巨額の資本注入を受けており、今後も公的資金が投入されるだろう。銀行のバランスシートいう観点では信用危機は最悪期を脱したようだ」と指摘。銀行貸出機能の回復に向けてあらゆる措置を講じ、住宅価格も底を打つ必要がある、と述べた。  

●一方、社債市場は回復には程遠いとし、特にジャンク債(高利回り債)はデフォルト(債務不履行)リスクの上昇に直面しているとの認識を示した。  PIMCOは、旗艦ファンド「トータル・リターン・ファンド」について、モーゲージ担保証券(MBS)の比率が2008年11月の81%から12月は62%に低下したことを明らかにしたが、グロス氏は、PIMCOが依然かなりのMBSを保有しており、MBSに対して弱気ではないとの見方を示した。




クレジット市場に新たなリスクの恐れ=米リッチモンド地区連銀総裁 (ロイター)

米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は16日、政府の景気刺激策の規模を早急に明確にすることが必要との考えを示し、クレジット市場に新たな問題が起こる可能性があると警告した。  総裁は「クレジット市場のプログラムに新たな問題が起こる可能性がある」と指摘。クレジット市場の仕組みは一部の金融市場関係者に重要な影響を及ぼすとの認識を示した。
さらに「不透明性の払しょくは良いことで、これは刺激策全体についてもいえる」とし、いかなる内容になろうと、投資家の周知と理解を得ることが大事だと話した。







インフレ低下は一時的、エネルギー価格下落を反映=米リッチモンド地区連銀総裁 

米リッチモンド地区連銀のラッカー総裁は16日、最近の総合インフレ指数の低下はエネルギー価格の下落を反映しており、米経済は本格的なデフレに向かってはいないとの認識を示した。  総裁は講演後、記者団に対し「物価水準の一時的な低下のようだ。エネルギー価格が底打ちあるいは安定すれば、インフレ率は再び上昇するだろう」と話した。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月19日 12時44分06秒
[欧米と日本の金融業界の動向] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.