2130912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2012年09月06日
XML

2012-09-06(木)

ダイコク電機がぶっ飛んでいますね。
9月6日(木)引けは 1853円(+121) +7%

--------------------------

8月31日に会員向けに配信したときの内容。 


8月31日の新高値銘柄:

ダイコク電機(6430) 1651(+88)
PER10.6倍。PBR 0.9倍。予想配当利回り 2.4%
ホール向けコンピュータシステム最大手。パチンコ・パチスロ向けユニット製造と2本柱。

先日書きましたが、順調に株価上昇。

●情報システムはパチンコ店の改装意欲が高まり、呼び出しランプなどの機器、ホールシステム
とも伸長。制御機器もパチスロ向けが下期に大きく伸びる。パチスロ新投入で関連宣伝費、
販売手数料が増加するが、営業利益は下期挽回、通期続伸。

大和のテクニカル分析では売りシグナル3本。でもMACDは買い転換。
PER15倍まで買うなら 2300円目標になります。 2009年の高値2180円突破してもおかしくは
ないですね。

この会社の絶好調時、過去最高の営業利益が64億円。 2006年3月期。このとき株価の
最高値4700円をつけました。日経会社情報の今期予想の営業利益は40億円。
ピーク時の62.5%。。株価のピーク4700円の62.5%は2940円。
(四季報では今期40億円、来期45億円。)
会社が今期上方修正でもしたら、一気に上昇する可能性がありますね。
信用倍率が0.68倍。信用の売り方が締め上げられて買い戻しさせられますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月06日 15時41分50秒
[レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.