2132206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年01月08日
XML


さわがみファンドは"博打型"に思えるね。

2013-01-08(火)本日の日経CNBC午前の番組に沢上氏が出演。
格調高い説明部分と怪しげな話が混在していたね・

分析:


上位10銘柄を分析すると、(2012年末現在、つまり上昇相場から45日)

すごく思慮深い、長期、まじめ型に見えるけど、実はとんでもない博打ファンドと僕は断定するね。

このファンドがイギリスの日本株ファンドなら、今後10年は下位ランキングでうろうろでしょう。

絶対に勝てないファンドだと思う。

------

●トップにトヨタ。4.89% (株価上昇で比率が上昇したのでしょう)。これは問題ないね。

銀行、証券株がゼロ。これだけでも運用担当者沢上氏はクビにすべき。解雇すべき

  上位10銘柄に銀行株ゼロというのは100%博打ファンド。危険きわまりないファンドと言える。

  相場上昇で即、敗北型のファンド。TOPIXに負けてライバルに負ける。

●保有株で3%を越える銘柄数がトヨタ、ブリヂストン、と三菱重工の3銘柄のみ。

 銘柄数が多すぎるね。上昇相場で分散しすぎは致命的。絶対勝てない。
●上位10銘柄に

●ブリヂストンと信越化学を入れてるとこは、ある意味で当たり前だけど、

 沢上氏はしっかり組み込んでるよね。

●でもね。業種別の組み入れ比率。。沢上氏の危険度がもろにわかるね。]

銀行株 不明。 (東証時価総額の業種で銀行は12月末で10.4%占める。だのに、上位10銘柄にはなし)

 電機 17% 

     (そんなに組み込んでいながら、上位10社には電機はゼロ。たぶんデンソーが

     本当は輸送機器だけど東証分類が電機だからそのなかに入っているのでしょう。 

     でも他何をいれてるのか不明。かつて三洋電機を買いまくって自滅した沢上氏。

     俺はあのとき、彼はあほな男だと思った。結局自滅) 

機械 15%  (これも多いね。機械株相場終わってるのに。ファナックとSMCは別だけど)

化学 14% (これやりすぎ。TOPIXで化学の時価総額ウェートは去年12月末で5.7%

        これも沢上氏の博打型の運用。日本の化学は外人は誰も買わない、信越以外は) 
輸送機器 12.8% (トヨタ、ホンダ、デンソーの3つを上位10銘柄に入れてるからこれは問題ないね)  

ガラス土石 4.9% (旭硝子か日本電気硝子か。まさか板ガラス?) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月08日 15時22分52秒
[明日の株式投資戦略] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.