2129243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

佐渡島三郎の株式日記

佐渡島三郎の株式日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(220)

米オバマ新政権の新政策

(14)

NY株式市場見通し

(496)

アメリカ企業の経営戦略、ビジネス動向

(36)

欧米の景気動向

(35)

欧米と日本の金融業界の動向

(38)

明日の株式投資戦略

(378)

米政治と外交

(12)

ヨーロッパ企業の経営戦略、ビジネス動向

(19)

イギリス企業の経営戦略、ビジネス動向

(5)

中国の産業、市場動向

(6)

ロシアの戦略、ビジネス動向

(1)

日本の景気見通し

(3)

日本企業の経営戦略、ビジネス動向

(48)

エレクトロニクス業界

(76)

電子部品業界

(34)

液晶テレビ、ディスプレー業界

(11)

半導体製造装置業界

(15)

自動車産業(欧米、日本、アジア)

(39)

工作機械業界動向(日本、欧米)

(18)

医薬品・バイオテクノロジー業界動向

(25)

鉄鋼業界(日本、欧米、アジア)

(2)

リチウム電池産業

(6)

白色LED業界

(2)

IT, 情報サービス、ソフトウエア業界

(9)

インターネット、携帯ビジネス

(13)

不動産、建設、住宅業界

(4)

非鉄、光ファイバ、超電導関連

(4)

化学、農薬業界

(2)

風力発電市場

(0)

太陽光発電市場

(2)

中小型株

(0)

ヨーロッパ株式市場見通し

(0)

EUの動向

(1)

俺の注目銘柄

(180)

中東情勢とビジネス動向

(9)

レジマグ-佐渡島三郎 株式「個別銘柄」作戦

(58)

アジアの産業、ビジネス動向

(5)

海運業界

(1)

中国株式市場見通し

(3)

相場コメント

(230)

オーストラリア、ニュージーランドの話

(3)

インドの産業、市場動向

(0)

新興市場について

(3)

日本の社会事件

(8)

地震、災害、耐震関連

(0)

南米の政治、ビジネスの話

(3)

1日の雑感

(4)

アフリカ情勢とビジネス動向

(0)

銀行、証券、その他金融セクター

(13)
2013年08月19日
XML
カテゴリ:NY株式市場見通し

2013-08-20(火)午前3時半

今夜の一番大事な記事でしょう。メモっておきましょう。

今後60日ぐらいの世界の相場を揺さぶる材料でしょうか。

今、米10年債金利は2.888%。 REIT, 通信株、電力株の売りが続きそうね。


--------------------------------------------------

WSJ-米英独の国債利回り、年初来高値を更新


米国、英国、ドイツの国債利回りは19日、年初来高値を更新した。不確かだった景気回復に弾みがついている最近の兆しを受け、最も安全とされる国債が売られ続けている。

 米連邦準備制度理事会(FRB)が次回9月の会合で、月額850億ドルの量的緩和策を縮小し始めるとの見方が強まっていることも背景にある。投資家はFRBの次の行動を見極めようと、21日に公表される米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録に注目している。

 RBCキャピタル・マーケッツの金利ストラテジストらは顧客向け調査リポートで「米国債はアジア市場の寄り付きで下落した。(量的緩和)縮小への懸念が市場に根付いている」と指摘した。

 米国の10年債利回りは19日の欧州市場で2.878%に上昇、2011年7月以来の高水準をつけた。ドイツの10年債利回りも1.91%と12年3月以来の高さに達し、英国の10年債利回りも2.74%と2年ぶりの高水準に上昇した。

 安全逃避先とされる国債の市場はここ数週間、景気回復の兆候を踏まえ、すでに大きく売り込まれてきた。世界の主要中銀は経済成長が勢いを増すまで過去最低水準の政策金利を維持すると約束しているが、経済指標の改善で利上げ期待が高まっている。また夏季休暇シーズンの薄商いで値動きが荒くなっていることもある。

 ただ注目すべきは、同時に株式市場に別のトレンドが出てきている点だ。株式の値動きと金融市場全体の関連性が、見方によっては金融危機以降最も小さくなっている。これは、投資家が株式市場に広く投資するのでなく、個別企業の見通しに基づき選別物色していることを示唆している。

 しかしアナリストらによると、経済指標の発表が比較的少ない今週の国債市場では、22日発表のユーロ圏総合景況指数(PMI)や米国の週間失業保険申請件数など、重要な経済指標が悪化に転じない限り、米国債とドイツ国債は一段安になる可能性もある。

 RBSの金利ストラテジストらは「市場が弱い内容の経済指標を材料視していないため、国債相場が圧倒的な売り優勢から大幅に反発するには、(ユーロ圏)PMIか米雇用関連の指標が著しく低調となる必要がありそうだ」との見方を示した。

----------------------

配信元:ダウ・ジョーンズ

配信日時:08/20 00:58

WSJ-米英独の国債利回り、年初来高値を更新
 (ウォール・ストリート・ジャーナル)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月20日 04時10分34秒
[NY株式市場見通し] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.