2190829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月27日
XML
カテゴリ:職員日記
 

こんにちは、お久しぶりのニンニンでござるうっしっし!

このところの寒さで、富士山の方も真っ白雪でござるよびっくり

写真1.jpg

 

今回は、ハーッ ハックション!失敗 

ではなく、ハクチョウ(白鳥)を紹介するでござるよウィンク

北の方から越冬雪のために飛来するハクチョウひよこ

実は、海津市でも見ることができるでござるよウィンクグッド

 

ちょうど先週の2月20日

「今、ハクチョウが来てるよ音符

との目撃目情報をキャッチし、急いで現場に向かったでござるよマラソンダッシュ

 

現場は、海津市海津町の西江地区

寒ブナ漁が行われる中江川のシシ池と海津明誠高校ヨット部が練習している

「こぎろ池(通称ヨット池)に挟まれた田んぼの中でござったうっしっし!

 

ちなみに・・・

写真2.jpg

上矢印2か月前の寒ブナ漁の写真でござる。

写真3.jpg

上矢印ヨット部の練習風景でござる。

 

現場に到着してあたりを見渡すと、田んぼの中に白い物が、点々と・・・きらきら

写真4.jpg

数はちょうど10羽ひよこ

 

音を立てぬよう、忍者走りでそろそろと近づき、

望遠レンズ虫眼鏡に切り替えて再度確認目

写真5.jpg

近くで見ると、ワン犬ダフルでござる!!

何か田んぼの中をつついてござったよスマイル

 

地元の人の話では、毎年この時期に飛来するとのことグッド

今年は、珍しく1月中旬からすでに1か月ぐらい滞在中との情報でござった!

写真6.jpg

 

昨日もこっそりと様子を見に行ったでござるうっしっし音符

写真7.jpg

残念ながら、田おこし作業で、ハクチョウはどこかにお出かけ中失敗

黒いカラスしか会えなかったでござるわからん

 

まだ、ハクチョウがいると思うので、皆さんも一度見てみると良いでござるよウィンクグッド

 

ハクチョウは遠くからそっと見守りましょうOK ニンニンでしたあっかんべー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月27日 10時17分29秒


© Rakuten Group, Inc.