1433178 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

かかづのばかもやすみやすみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月21日
XML
カテゴリ:ブログ
>ささかつ2800さん
>考えてみればオタクって本当に世界の文化に貢献していそうです。ハリウッド映画にしても日本のアニメやゲームが題材にされているのがいっぱいありますし。

 アニメ→ハリウッドも結構ネタがそろってきてますしねぇ。
 Gセイバーはかなり残念クオリティでしたが。

>世界に誇れる日本文化としてゲームやアニメをもっとアピールすべきなのかな…ということでしょうか?

 誰に何をアピールするかというのも、選びどころでしょう。
 例えば海外ナンバー1の日本アニメは、スタジオジブリ作品じゃないです。しかし日本では宮崎監督がナンバー1の日本アニメ制作者と思われがちです。その肩書きを嫌ってか、監督はネット配信のレーティング上等のアニメ製作を開始したようですし。

 ナウシカって30秒で7人殺しているんですけど、その部分は見ない人が多いのが現実ですからねぇ。




 ちなみに日本じゃ全然売れなかった『紅の豚』はものすごい評価高いのですが、その温度差がやはり現実との違いなのではないかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月21日 13時38分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[ブログ] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:小樽大衆中華龍鳳で昼ご飯。小樽キャンプ失敗編。2021年7月2日(07/08) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ななし@ Re:未完成品が販売できるありえないエロゲ社会(09/30) 隠語についてはソフ倫の審査対象ではない…
通りすがり@ Re:キャラの殺し方について(09/19) あなたが泣きゲーをろくにプレイせずに嫌…
ナシ!@ Re:コミケ終了。そして明けましておめでとうございます。(01/06) お久しぶりです。 遅らせながらコミケお疲…
ナシ!@ Re:あけましておめでとうございます(12/31) あけましておめでとうございます。 そして…

お気に入りブログ

暇つぶし日記みたい… BEE4407さん
競馬予想を中心とし… パワハムさん
極刑空間 亀愛好家さん

フリーページ

プロフィール

かかづ

かかづ


© Rakuten Group, Inc.