5097393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

貧しい日本が買われ… New! ひでわくさんさん

white-breasted オシ… New! tougei1013さん

大相撲 気になる力… ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) New! ヨーコさんへ そうですね、ただ電車に1…
ヨーコ@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) うーん、残念ながらフリーパス券の元は取…
ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…

Freepage List

Headline News

2010.12.29
XML
カテゴリ:留学生活


さて、これは一体なんでしょうか

お分かりの方には、粗品を差し上げます。
って、言っておいて、差し上げたことが、ないですなー。

01 DSCF9793a.jpg





ま、分からないでしょうから、正解を記載しますが説明が必要です
換気扇の所から、ポタポタと油に汚れた水滴が落ちて来るのです。
その、水滴を、下に落とさない為のものです。

「水滴受け器」、とでも申しましょうか?

何故、そんな事になるのか、分かりませんが、カレーを作った時に、
換気扇から、ポタリ、ポタリと落ちて来るのです。

そして、それをそのままにして置くと、似非大理石のプラスティック
その汚れ付きの水滴が浸み込んで、拭いても汚れが取れなくなるのです

入居した時に、何故、こんなに汚いのだ?
と、でかい包丁で、汚れを、そぎ落としてキレイにしたのでした


どうも、換気扇に入った蒸気(湯気)が、外に出ないで、そこで水滴となり、
ポタポタ落ちてくるうようなのです。日本では、ありえませんね?

管理人に相談したら、対策はない、と言います。

僕は、「換気扇」を、横の窓に付け直してくれ、と言いましたが、
無理、と言うのみで、対策はとってくれません。

暫くの期間は、そこにタオルを置いて、似非大理石に浸み込まない
ようにしていましたが。このままでは、心配で、ラーメンさえ、作れません。

そこで、アイデアマン、アジアの星一番さん、考えました。

軽いポリ洗面器を、換気扇の下にお取り付けたのです。
蒸気が水滴になる程度ですから、量は知れています。少ないです。

このポリ洗面器で、十分です。
洗面器4.5元と、針金1.5元の購入。 合計6元也。
略70円で、完璧な対策が出来上がりです。

これで、換気扇と、下の関係は、分かるでしょうか?

02 DSCF9797a.jpg




頭を使うっていうのは、良いですなー!
キッチンへ、入る度に、仲々、考えたなー!と、自分を褒めております。



追記

さらに、その後、カレーを作って見たら、コップに半分程度
水が溜まります。

いくら何でも、これは、ひど過ぎるので、みかんを5ケ買って手土産に
管理人に文句を言いに行きました。

そしたら、冬休み、僕が不在の期間に修理する、との答えを引き出しました。

はてさて、直るのかどうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.29 08:56:23
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.