5075265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

linaria ? リナリア? New! tougei1013さん

在庫の写真が無くな… New! ひでわくさんさん

大相撲 2024年7月名… New! ほしのきらり。さん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:50日目 ティルベリー イギリスに上陸   ~(06/03) New! 今時有料WiFiは頂けませんね? 料金は送…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:ロンドンより(06/02) New! まさ&まみさんへ ご無沙汰しています…
まさ&まみ@ Re:ロンドンより(06/02) New! まさ&まみのまさです。ご無沙汰です。…

Freepage List

Headline News

2016.04.19
XML
カテゴリ:日本一周

2016年4月19日(火) 日本一周117日目

一昨夜は、安宿に泊まり、WiFiも電源もあるので、夜更かししました。
翌日は、三菱UFJ銀行へ行くので、寝坊できず。
それで、自分としては寝不足の、6時間の睡眠しかとれなかったのです。

それでか、今朝は、8時間以上も眠って、気分すっきりです。
車の中の寝心地は最高ですな。

さて、朝食を食べて、丸岡城へ来ました。
柴田勝家の甥、柴田勝豊が、1576年に築城したものだそうです。

20160420 丸岡城他1






ここが、城に登って行く道ですが、その両側に展示版があります。
「一筆啓上 日本一短い手紙」が、沢山展示されているのです。

面白いのですよ。

20160420 丸岡城他2






ずっと読んでいたら、ずいぶん、時間がかかってしまいました。

一例です。

「どうにか、33年連れ添って来た夫へ」

結婚して初めての誕生日。
黄色のバラ、ありがとう。
花言葉は別れ、知らなかったでしょ。

20160420 丸岡城他3






石川県から福井県に入りました。

氣比神社です。ここは、ものすご~く、由緒のある神社なのですね。
日本武尊(やまとたけるのみこと)など、祭神七座があるのです。

20160420 丸岡城他4






氣比神社の本殿です。
ところで、この神社の読み方、知っていますか?
乙武を、おつたけ、と呼んだアジアの星一番は、知りませんでした。

ナビに入力するのに、「きひ」と入れても出て来ません。
「けひ」なのです。「けひじんじゃ」、なのですねー。分かりませんよ。

20160420 丸岡城他5






本殿内部です。天皇陛下の名前も見えます。
由緒ある神社であると言うのが、分かります。

20160420 丸岡城他6






ここには、九社之宮、神明両宮と言う、10の神社もあります。

20160420 丸岡城他7






昼食は、ラーメンを食べたくなりました。こってりラーメンです。

20160420 丸岡城他8






ほんと、こってりと味は濃かったです。替玉も頼んで腹一杯です。
塩分とりすぎですねー! でも、美味かった!

20160420 丸岡城他9






そして、又、走り、三方五湖にやって来ました。
5つの湖があります。

20160420 丸岡城他10






三方湖です。雨が降ったからか、水は濁っています。

20160420 丸岡城他11






そして、水月湖です。この湖の底から、世界的にも珍しく、学術的にも
大変重要である、年縞があるのです。

20160420 丸岡城他12






年縞とは、木で言う年輪ならず、土の年齢が分かる土輪なのです。
いや、輪じゃーないから、歳の縞で、「年縞」なのですね。

何と、7万年分が、1年、平均0.7mmずつあると言うのですねー。
45mの層が、綺麗に、見事に積み重なっていると言うのです。

その原因は、下記の写真で見て下さい。3つ理由があります。

20160420 丸岡城他13






これが、水月湖です。船が二艘見えるなー、手前側は形がおかしな
舟だなー、と思ったので、停車して見ました。

20160420 丸岡城他14






これです。これで、湖の底の土を採取しているのですね。

20160420 丸岡城他15

と思ったら、これは、人形です。観光客向けですね。騙されました。






さらに、軽バンを走らせ、小浜市へやって来ました。残り任期が短い
オバマ氏、オバマ人気に肖って、評判になりましたよね。
彼が退任後は、大丈夫かなー、と危ぶまれる、オバマ市です。

ここに、「御食国若狭おばま食文化館」、と言うのがあるのです。
面白そうなので、寄って見ました。

20160420 丸岡城他16






食べ物の歴史が、展示されています。
例えば、これは、織田信長が、徳川家康をもてなしたとされる物です。
明智光秀がこの接待役をしたのですが、信長の怒りを買ったと言う
有名な接待の料理です。 豪華ですねー!

20160420 丸岡城他17






これは、江戸幕府が、ペリー提督をもてなしたとされる料理です。
これだけでなく、この他にも、膳は沢山ありました。

20160420 丸岡城他18






そんな美味いものを食べていたのかい? とアジアの星一番も
豪華な夕食にしました。

20160420 丸岡城他19

嘘です。これは、若狭のある地域の料理です。






この会館には、無料の足湯もありました。
丁度、女子高校生らしき、5~6人の女性が立ち去った後で、
アジアの星一番は、一人でゆったりと足を浸しました。

20160420 丸岡城他20






若狭湾の見える絶好の位置にある足湯です。

20160420 丸岡城他21






さて、これから、まだ、舞鶴まで移動します。
40キロくらい、あるかなー? まぁ、安全運転で走ります。






「道の駅:舞鶴とれとれセンター」、に着いて、ビックリです。

18時半に着いたのですが、すぐに近くのスーパーへ歩いて弁当を
買に行ったのです。帰って来たら、不審者風の男性が、我が軽バンを
廻りを見たり、中を覗いたりしているではありませんか!

盗まれても大したものはありませんが、無くなったら困ります。
急いで軽バンへ戻ると、な、なんと、この方です。

20160420 丸岡城他22






昨年、チェンマイでお会いして、韓国料理をご馳走になった方なのです。
ブログで知り合った、そのお仲間の方には、駄作の我が小説を毎週、
送らせて貰っていました。

それで、舞鶴に来る時は教えて欲しいと、お仲間の方からメールを頂いて
いたのです。それが一昨日だったもので、本日、道の駅:舞鶴に泊まると
返信はしたものの、急だったので、会えないな、と思っていたのです。

それが、本日、連絡を受けたらしいのですが、駆けつけてくれたのです。
全く、驚きました。こんな所でお会い出来るとは・・・。

それに、こんなにお土産まで頂いてしまいました。

20160420 丸岡城他23

昨年、ご馳走になったお礼もしていませんのに、又、世話になって
しまいました。本当にありがとうございます。



この方、ずっとアジアの星一番のブログを読んでもらっているそうで、
内容を良く覚えていらっしゃるのですね。こんな嬉しい事はありません。

本日は、とっても良い日になりました。



本日の走行距離:   185Km
本日の使用金額:  1062円

本日の美術館 : なし

本日の観光 :  丸岡城
           氣比神社
           三方五湖
           御食国若狭おばま食文化館

本日の郷土料理 : こってりラーメン




 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.19 21:56:23
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.