5091650 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

promenade 散歩道 New! tougei1013さん

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2016.04.29
XML
カテゴリ:日本一周

2016年4月29日(金) 日本一周127日目

本日の午前中は、広島市内の観光名所を歩いて廻りました。
宿から、下記のように歩き廻りました。

→広島市平和記念資料館
→原爆死没者慰霊碑

→原爆ドーム
→ひろしま美術館

→広島城
→広島県立美術館

およそ、2時間半、1万1千歩位です。

まずは、「広島市平和記念資料館」であります。キノコ雲の写真がありました。

20160430 広島市呉市1

それから、ブログには載せたくない悲惨な写真も沢山ありました。
今でも、この今現在でも、地球上では戦争があります。
しかし戦争は、絶対反対ですね。原爆も勿論絶対反対。
そして、その延長として原発も反対です。原発は、ゼロにすべきです。危険です。






「原爆死没者慰霊碑」です。

20160430 広島市呉市2






「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」、とあります。

20160430 広島市呉市3

どこの国、どこの人民であっても、同じ過ちは繰り返してはなりませぬ。






「原爆ドーム」、です。

20160430 広島市呉市4






元々は、このような建物であったようです。本当に原爆とは恐ろしいもので
あります。この世から抹殺せねばなりませぬ。

人道を説く先進国と言われる国々が、持っているのですから、
困ったものであります。

20160430 広島市呉市5






「ひろしま美術館」、にやって来ました。ちょっと暗い気持ちになって
いましたが、美術館は、心を癒してくれます。

20160430 広島市呉市6






ヴェネツア展をやっていました。入場料、1300円也、たか!

20160430 広島市呉市7






モネさんの作品は、どこの美術館にもありますね。

20160430 広島市呉市8






これは、誰の作品か忘れました。でも、これも、ヴェネツアです。

20160430 広島市呉市9






「広島城」の、お堀にやって来ました。広島城、広いですねー!

20160430 広島市呉市10






天守閣です。ここも良いですねー!

20160430 広島市呉市11






壁が板で出来ています。だから、シックと言うのでしょうか?
良い雰囲気がありますよね。

20160430 広島市呉市12






「広島県立美術館」です。今は、徳川名宝展をやっています。
ここも入場料は、1200円です。 たか!

20160430 広島市呉市13






重要文化財のようです。「竹林群虎図」、狩野甚之丞の作品です。

20160430 広島市呉市14






これは、国宝との事です。

20160430 広島市呉市15






「大和ミュージアム」に、やって来ました。

これが、彼の有名な、戦艦大和です。

20160430 広島市呉市16






そして、これが零戦なのですねー。

20160430 広島市呉市17






泉美術館、蘭島閣美術館も見る予定でしたが、歩き疲れてしまって
中止にしました。

そして、道の駅:たけはら(竹原)へやって来たのであります。

その前に質問です。下記の町の名前は、何と読むでしょうか?
アジアの星一番が泊まった、広島市内にあります。

胡町
銀山町

当った人には、賞品を出しましょう。

話を戻します。ここ竹原市は、NHK、「まっさん」のロケ地だったようです。
このような物が、記念撮影用にありました。

20160430 広島市呉市18






それから、「竹原町並み保存地区」、と言うのがあります。

20160430 広島市呉市19






こんな風情のある街並みを、アジアの星一番は、ゆっくりと歩きました。

20160430 広島市呉市20






こんな表札もあるのですよ。

20160430 広島市呉市21






さて、問題の回答です。胡町 → えびすまち、と読みます。
 ごまち、ではありません。

20160430 広島市呉市22






銀山町 → かなやまちょう、と読みます。
 ぎんざんまち、では、ありません。

20160430 広島市呉市23





きちんと二つ読めた人? いませんよね?

従いまして、賞品はなしと致します。





本日の走行距離:     74Km
本日の使用金額:  1、816円

本日の美術館 : ひろしま美術館
           広島県立美術館
           大和ミュージアム

本日の観光 : 広島平和記念資料館
          原爆死没者慰霊碑
          原爆ドーム
          広島城
          竹原町並み保存地区

本日の郷土料理 : なし








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.30 06:37:01
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.