5091652 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

promenade 散歩道 New! tougei1013さん

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…
まさ&まみ@ Re[2]:ロンドンより(06/02) アジアの星一番Ver4さんへ 海外出張はかな…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨッシーさんへ ロンドン・アイ、思い切…
ヨッシー@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ロンドン・アイ乗ったんですね!金持ちは…

Freepage List

Headline News

2019.11.23
XML
テーマ:海外旅行(7179)
カテゴリ:ニュージーランド


ニュージーランドの旅33日目 2019年11月21日(木)

レイク・テカポは、星空を世界遺産に登録しようとする動きが高まって
いるほどの、星空の街であります。

人口がわずか460人ほどしかいないようですが、晴天率が高く、
空気が澄んでいるので、天体観測に適した所なのですねー!

星の王子様と言われるほど、星に詳しかった、このアジアの星一番、
やはり、こんな満天の星を見られる所で、見ないはずがありませぬ。

22時を15分程、廻った頃、皆さんで、星空観測に出かけました。
宿の外の道路でも、十分に見られるのですが、街灯があります。

それで、「善き羊飼いの教会」のある渚にやって来ました。

うわー、素晴らしい! 
満天の星じゃ! 
何だ! この美しさは!

と叫び声を上げそうなほどの星の数が天井に輝いています。

南半球でしか見られない、南十字星も、ニセ十字星も、はっきり見えます。

しかしながら、写真に納められません。バカチョンのカメラですからねー。
皆さんに見せられず、残念です。


南十字星は、南米のパラグアイ、イグアスの日本人居住区でも見ましたし、
アフリカの、ナミブ砂漠でも見ました。

そして、マダガスカルのイファティで見たのが、最高だったでしょうか?
こんな風に、見えるのです。








マダガスカルのイファティの方が、ここレイク・テカポよりも、くっきり
見えました。でも、写真に撮ると、こんな程度です。

白丸で囲ったのが、南十字星です。下と左側の2つしか映っていませんね。







レイク・テカポでは、残念ながら、真っ暗です。
2012年に、レイク・テカポを含む、この辺りが、星空保護区に認定され、
たぶん、街灯や光の制限をしているのでしょう。

写真に、こんなのしか、撮れなくて残念です。真っ暗で何も見えません。







今朝の朝食です。雑炊を作ってくれました。仲々、美味しかったですぞ。







レタスもトマトもあります。







レイク・テカポの散歩に出かけました。
まずは、「善き羊飼いの教会」です。この教会は、1935年、欧州からの
開拓民が、周辺の石を集めて建てたものだそうです。

その後、建て直したとの事ですが、祭壇の向こう側に、ガラス越しですが、
レイク・テカポと、サザンアルプスが見えるのが、特徴です。

写真撮影禁止だったので、撮れませんでしたが、良い景色でした。








教会の前には、ルピナスが咲き誇っていました。多いですねー!







「ルピナスと熟女たち」、と言うタイトルで撮ろうと思いましたが、シズエさんが
いません。それで、ケンジさんに入って、貰って撮りました。







ルピナスと、「善き羊飼いの教会」です。







次は、すぐ近くですが、「バウンダリー犬の像」、です。
牧羊犬で、柵がない頃、この犬たちが、境界線を守ったので、その働きを
湛えて建てられたそうです。







マウント・ジョンの天文台のある丘を登る道があります。
往復1時間半程度で、行って来れると言うので、歩く事にしました。








歩き始めた所です。







少し登ったら、屋外温泉プール、テカポ・スプリングが見えます。
入場料が高いし、温泉でもないらしいので、我々は入りません。







とてつもなく、背の高い林の中を歩きます。木々も太陽を求めて、
背が高くなったのでしょうか?







レイク・テカポが見えて来ましたぞ。結構、登ったかなー?







こんな道です。四国お遍路の道に似ていますね。








山頂に近づきましたぞ。木々がない丘です。







この辺りから、こんな風景が見られます。







最後の登りです。
少し遅れたシズエさんを、キヌエさんが、リードしながらやって来ました。







山頂です。レイク・テカポが見えます。







向こうに見える家並みが、レイク・テカポの町です。460人しか
住んでいないと言う事ですから、こじんまりした、集落ですね。








山頂のカフェで昼食としました。ロースチキンパンです。黒いパンが
特徴でしょうね。炭を入れているそうです。パンの味は、ほとんど
ないです。

10ドル=700円、それにコーヒーも飲みました。
この山頂のレストランに、日本人女性が働いていました。優しそうな人でした。

色んな所で、日本人が活躍していますねー。







レイク・テカポの町の反対側です。







帰り道は、早いですね。登りは1時間、下りは、その半分の30分で
降りて来ました。







丘を降りて、皆さんは、レイク・テカポの周囲をドライブしたいと出かけました。

アジアの星一番は、昨夜、星空を見に行って、時間がなく、ブログの下書きが
出来ませんでした。それを書かねばならないので、ドライブは不参加。

ブログ書きに専念した次第です。

夜、ビールのつまみは、ケンジさんが作ってくれました、彼は料理上手です。







主食は、サーモン丼です。サーモンをどっさり買って来て、ケンジさんが
捌いて、切ってくれました。

すし飯は、キヌエさんが作り、エミコさんがお手伝いしていました。








サーモンを乗せ、アボガドを乗せて、サーモン丼の出来上がりです。
美味しいですなー! サーモン丼。

昨夜に引き続き、サーモンですが、本来は、お店に食べに行こうと
したのです。ですが、1人前25ドル、5人で、125ドル=9000円近いです。

サーモンは、購入40ドル=2800円ですから、自炊は超安いです。
且つ、美味しいのですから、言う事ありません。







本日の走行距離は、町の散策だったので、50Km弱です。
明日は、クイーンズタウンまで移動します。

260Km位、走らねばなりません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.23 04:39:21
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:レイク・テカポで南十字星 ~(11/23)   maki5417 さん
ルピナス

きれいですが、単色でちょっと地味ですね。


二日続きのサーモンですね。
アボガドは輸入品でしょうか?
NZの人はどうやって食べるのでしょうか?
私はしょうゆ+レモン、もしくはわさびです。 (2019.11.23 07:55:00)

Re[1]:レイク・テカポで南十字星 ~(11/23)   アジアの星一番Ver4 さん
maki5417さんへ

ルピナスは、群生で数が多いので、とてもきれいに思えました。

ニュージーランド産のアボガドがあるようです。
現地でニュージーランド人が、どのように食べるのかは知りませんが、
巻きずしの中には、入っています。

(2019.11.23 11:01:16)


© Rakuten Group, Inc.