5099423 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

大相撲7月場所 十両… New! ほしのきらり。さん

bergamot ベルガモッ… New! tougei1013さん

食い散らかす女帝「… New! ひでわくさんさん

サウジで水着のファ… snowshoe-hareさん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん

Comments

ヨッシー@ Re:65日目 ニューヨーク マンハッタン 5番街そぞろ歩き   ~(06/17) New! 地下鉄使って2時間ですか!歩いても1時間…
アジアの星一番Ver4@ Re[1]:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) ヨーコさんへ そうですね、ただ電車に1…
ヨーコ@ Re:51日目 ロンドン一人旅   ~(06/04) うーん、残念ながらフリーパス券の元は取…
ヨッシー@ Re:54日目 ベルゲン ノルウェーに上陸 山に登る  ~(06/07) ロンドンとノルウエーは、物価高で世界一…

Freepage List

Headline News

2020.12.14
XML
テーマ:タイ旅行(62)
カテゴリ:タイ

Kさんは、昨夜の夜行バスでチェンマイに帰りました。従いまして、
本日より、本来の貧乏旅人一人旅になります。

朝食は、この辺りの名物である、カオピヤックを食べたいと探しました。
「カオピヤック」とは米粉で出来た麺で、まるで日本の「うどん」のように
太くてモチモチしています。

この写真のようなものですが、ラオスで食べられているようです。







しかし、ウドンターニーの街を歩いても、見つかりません。ありませんね。
とある食堂のおばさんに、ないだろうなー、と思いつつ、カオピヤックは
ありますか? と聞くと、あるある、との答え。

間違えていないかと、カオピヤック、カオピヤックと、何度も言いました。
答えは、あるある、です。 それで、心配ながら頼みました。

実際は、心配通り、カオピヤックではありません。カオトンであります。
お粥ですよ。







間違えていますが、もう作ってしまったので、止む無く食べます。
頼んでいませんが、お茶もだしてくれました。

高い値段を言われるのか?と思いましたが、40バーツ=140円です。
まぁ、リーズナブルなお値段ですね。







ノーンカイへの移動は、11バーツと安い汽車で行く事にしていました。
しかし本数が少なく、7時の後は11時過ぎしかありません。8時半には、

やるべき事もなく、時間を持て余します。

それで、バスで行く事にしました。セントラルバザールがバス停です。
9時15分に着きましたが、9時30分発のミニバスがありました。







10数人乗りの小さなバスです。







片道2車線の良い道路をミニバスは快調に飛ばします。







丁度1時間で、ノーンカイのバス停に着きました。
ここで、チェンマイ行のバスチケットを買いました。バスにした理由は、
このチケットを買う事もありました。

何故ならば、汽車駅は東の端にあります。そしてバス停は西の端に
あるのです。汽車駅に着いたら、反対側のバス駅までチケットを
買いに行かねばならないのですね。

宿まで歩こうと思いましたが、ツゥクツゥクのおばさんが声をかけて来て、
40バーツで行くというので、ツゥクツゥクにしました。







ツゥクツゥクは、1本道を東にどんどん走ります。







わずか5分程で、宿に着きました。
ここが、Pantawee Horel であります。







ベッドです。







ここにした理由は、パソコンを置いて、作業できる机がある事です。
長机なので、作業のみでなく、物も置けるので便利です。

1泊350バーツ=1200円です。







街の散策と、ホテル探しに出かけます。今の宿で良いのですが、
メコンの川に近い宿で、最終日のチェックアウト後、夜行バスに
乗るまでの間、滞在可能な宿が欲しいのです。

今の宿は、午後6時まで滞在を延長したら、半日分の費用を
支払わねばならないのです。

宿から、歩いて、5分程度で、メコン川に出ました。
滔滔と流れる大河です。







ホテル見学、仲々、良いですね、400バーツです。







メコンの流れが見える所に、レストランがあります。よっぽど
ここにしようかと思いました。チェックアウト後も、メコンが見える
席にいて良いと言いますし。

ですがが、リセプションの態度が良くありません。もっと他の
ホテルを見てからと思って、電話番号だけ聞きました。







ここも400バーツです。パソコンを置く机がないので、ここはパス。







昼食時です。ノーンカイの街でも、カオピヤックを探しましたが、
ありませんねー。

止む無く、バミーナームにしました。







50バーツ=175円ですから、チェンマイに比べると高いですね。
味は、まぁまぁ、問題はありません。







又、宿探しです。西側は見たので、今度は東側です。
机もあるし、悪くないのですが、チェックアウトした後、滞在する所が
ありません。お値段も500バーツです。







ここは、オーナーさんが日本語を話す人で、30年前頃、大阪で
働いていたと言います。

600バーツの部屋ですが、500バーツに値下げしてくれました。
悪くはないのですが、やはりチェックアウトした後、滞在する所が
ありません。







結果、今の宿が居心地が良いとの結論です。
それで、チェックアウトした後、午後6時までの延長を100バーツで
良いなら、2泊延泊すると、オーナーと交渉しました。

それで、良いと言うので決めました。1泊400バーツと同じですから、
悪くないですね。

本日は、土曜日、出店が沢山出ると聞いたので、宿で休んでから、
お祭り模様を見に行きました。

出店も多いし、沢山の人も出ています。







串焼き屋もあります。







沢山の出店と、沢山の人の波です。歩きにくいほどです。







寿司もあります。どこでもこのような寿司はありますね。







メコン川に太陽は沈みました。向こう側は、ラオスのビェンチャンです。
橋を渡れば別の国ですね。







このように、メコン川の辺に、出店が出て、観光客が歩いています。
連休の土曜日なので、この辺りのホテルも、満室と言う所もありました。







ビールが飲める食堂的なレストランもないので、部屋飲みとしました。
セブンとかもないし、出店をかなり見ましたが、ビールを売っていません。

ようやく見つけた、宿の近くのお店で、ビールが買えました。







串焼きの、ポーク、チキン、シイタケ、えのき茸を買って来ました。
1本10バーツです。







焼きソバのような物も買いました。10バーツと安かったです。







ノーンカイの市内はほぼ歩きましたが、見る所は少ないですね。
メコンの辺を散歩して、ゆったりするのが良いですね。

小説も2冊持参したし、ゆっくりしましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.14 07:08:44
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   櫓仙人 さん
島国の日本人にとって国境と言うのは何か憧れのようなものがありますよね。私もタイから隣国への国境は結構通過しましたが、ラオスとの国境が一番多いです。ノーンカイからは友好橋(バスと鉄道)、ムクダハーン(渡し舟と友好橋)、チェンコーン(渡し舟)、ナコンパノム(渡し舟)、チョンメック(バス)、ブンカーン(渡し舟)、ターリ(トゥクトゥク)からラオスへ抜けました。チェンセーンのイミグレで外国人はダメと言われたのが残念でした。

今、国境の街は怖い気もしますが、どうぞご自愛ください。 (2020.12.14 08:14:24)

Re:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   DAI さん
こんにちは。アジアの星一番さんはまだノンカーイにいらっしゃいますか?カオピヤックを探していることがブログに載っていたので、私がノンカーイで食べて美味しかったカオピヤックの店を書きます。ミニバスが到着したノンカーイのバスターミナルをメコン川に向かって歩き川沿いの道を左折して、道一本中の通路(川沿いのアーケードになってます)グーグルマップではインドシナ市場となってます。真っすぐ東に向かって歩き、つながっているターサデッド市場に入る辺りに右側に丸い赤い看板で『Ca Phe Viet』という店があります、比較的新しくきれいな店で、カオピヤックあります。ベトナム料理の店でウドンタニーで食べたカオピヤックとは少し違いますが美味しかったです、具沢山で。その先に3、4分歩いたところにも人気のあるベトナム料理の店がありますよ。その店では食べたことないですが年末年始に通ったら凄い人で店の前の道路は渋滞してました。機会があればお試し下さい。 (2020.12.14 10:08:47)

Re:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   DAI さん
こんにちは。パンダウィーホテルがGoogleマップに載っていましたのでカオピアックの店までの行き方を追記させていただきます。ホテルを出てメコン川に向かって歩いて川沿いの道に出たら右折し左手に後に紹介したベトナム料理の店が出てきます、その店を通り過ぎて行くと左手に最初に紹介した店が出てきます。Googleマップにはホテルから徒歩11分と出てます。 (2020.12.14 11:11:55)

Re:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   ヨーコ さん
>チェックアウト後もメコンが見える席に滞在OK、でもレセプションの態度が悪い。

これは残念でしたね。
私も青森最終日、歴史ある「蔦温泉」良かったですが、受付の女性の態度が気になりました。
人の振り見て我が振り直せ。私も小屋では、いわゆる「塩対応」で反省することもありましたので。。。

今現在の宿、チェックアウト後も延長で同じ部屋に滞在できるということですか?
それが100バーツ追加とは良心的なお値段ですね。 (2020.12.14 13:18:21)

Re:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   maki5417 さん
ノーンカイへの移動

祭り見物が目的だったのでしょうか。 (2020.12.14 23:44:06)

Re[1]:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   アジアの星一番Ver4 さん
櫓仙人さんへ

色んな国境を渡っていますね。
料理だけでなく、旅も達人なのですね。

(2020.12.15 03:58:18)

Re[1]:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   アジアの星一番Ver4 さん
DAIさんへ

カオピヤックについて、詳細な説明ありがとうございます。

ベトナムの店は、カオピヤックはなかったです。
それに食堂がすくないですね。

しかし、市場通りで1軒カオピヤックを出してくれる店があり
そこで食べました。具が少なかったから、教えて貰った店とは
違ったかも知れません。

(2020.12.15 04:02:46)

Re[1]:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   アジアの星一番Ver4 さん
DAIさんへ

お陰様で、カオピヤックを食べる事が出来ました。

スープが日本的な味で、バミーナームのように甘くないので、
好みの味です。

ありがとうございました。

(2020.12.15 04:04:14)

Re[1]:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   アジアの星一番Ver4 さん
ヨーコさんへ

メコン川の見える宿、良かったのですが、なんせ、受付の態度が
悪すぎました。気分良く止まりたいので、結局、そこは止めました。

ノーンカーイの宿は、どこもチェックアウトが12時で、午後6時まで
延長すると、半日分取られます。チェックアウト後、荷物は預かって
くれる所が多いです。

リビングのような所があって、そこに居られれば安くて良いのですが、
今泊まっている宿は、100バーツの追加で、半日滞在OKして
貰いました。

(2020.12.15 04:09:18)

Re[1]:5日目 ウドンターニーからノーンカイへ移動  ~(12/14)   アジアの星一番Ver4 さん
maki5417さんへ

別に祭りが目的ではありません。

たまたま、行ったら、祭りのようであったのです。

(2020.12.15 04:10:40)


© Rakuten Group, Inc.