2458737 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラッコの映画生活

ラッコの映画生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Comments

Jeraldanact@ Проститутки метро Электросила Брат замминистра инфраструктуры Украины…
SdvillkeS@ ИнтерЛабСервис [url=https://chimmed.ru/ ]brueggemannal…
hydraGes@ Новая ссылка на гидру v3 новый сайт гидры v3 <a href=https://hydraruzpnew4afonion…
間違い@ Re:『沈黙の行方』トム・マクローリン監督(米・加2001)(02/21) 姉ではなく、妹です。 なので、弟ではなく…
RogerEQ@ Это вам будет по вкусу разработка сайтов веб сервис - <a hr…

Profile

racquo

racquo

Favorite Blog

コイケランド koike1970さん
Kabu + Plus エースNo1さん
行きかふ人も又 はる **さん
Nobubuのbu… Nobubuさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
BE KIND REWIND
Michel Gondry
101min(1:2.35)
(桜坂劇場 ホールBにて)


決して悪い映画ではないし、コンセプトも頭では十分に理解できるけれど、実際の1本の劇映画としてはつまらなかった。予告編を見て感じた悪い方の予感が的中したので、大きく失望することはなかったけれど…。

映画は30年代の伝説の黒人ジャズピアニスト・ファッツ・ウォーラーを紹介するような白黒の擬古調映像から始まる。そしてニューヨークから15キロにあるニュージャージーのパセーイク。ファッツの生家だという古い建物にあるレンタルビデオ店。いまどきVHSビデオだけでDVDはないが、古い名作なども置いてある。ようするには時代遅れとなってしまった店。建物の老朽化で市当局からは改善命令が出ているが、店長のフレッチャー(ダニー・グローヴァー)にはそんな金はない。命令に従えなければ立ち退くしかない。市当局は再開発を目論んでいるのだ。ある日フレッチャーは例年のファッツ記念旅行だと、若い店員マイク(モス・デフ)に店を任せて旅立つ。

ところがマイクの友人ジェリー(ジャック・ブラック)のせいで店内のすべてのビデオが消去されてしまう。ジェリーは変電所に忍び込み、高圧電流で感電したために「磁気人間」になってしまっていたのだ。お客はビデオを借りにくるし、中には店長の友人ファレヴィッチ(ミア・ファロー)もいたりでマイクは大慌て。旧式(VHS)のビデオカメラを使ってジェリーと二人、名作映画の陳腐なドタバタ・リメイクを作る。これが意外にもお客に大ウケ。お客は店に行列をなし、二人は次から次へとリメイクを撮ることになる。『ゴーストバスターズ』『ロボコップ』『ライオン・キング』『2001年宇宙の旅』『シェルブールの雨傘』…。

しかし本家本元の映画会社が黙っているはずもない。ハリウッドの著作権担当だか弁護士だかがリムジンで乗り付け、何百万ドルという多額の著作権料を請求し、店内の違法ビデオは路上に積まれ、アスファルトローラー車ですべて潰されてしまう。

ならばオリジナルを作れば良いということになって、街中の人々で協力してファッツ・ウォーラーの伝記映画を作ることになる。それが冒頭の映像の一部だったりするのだけれど、いわばトルナトーレの『ヌオーヴォ・チネマ・パラディーゾ』の世界だ。
(つづく)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.24 22:34:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.