123262 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008年05月01日
XML
カテゴリ:経済誌
古い友人が書いているっていう(^^;
ダンナが好きそうな雑誌だ。

特集<神機>
そのすばらしい性能を紹介したいという特集。性能がよいから売れた、というものでもなさそうだ。
まあ、あんまりモノにこだわらないわたしとしては、興味なかったりする。

それにしても、パソコンも“家電”の仲間になってしまったことに、感慨深いものを感じる。ちょっと前は、事務用品か、趣味の範囲だったよね。

お、ミネラルウォーターの「神水」…なんとか還元水とは、違うようだけれど。この水で、氷の結晶を作ったら、どうだろう? 以前、味覚試験で全くの純水(科学的に処理したもの)を飲んだけれど、苦く感じたんだよね。水の旨味って、確かにあるかも。

友人が書いている記事
<PSI九段下二セ科学研究所>
家庭用品における、うさんくさい付加価値(マイナスイオンとか、波動とか)を一刀両断してしまおうという企画(なのか?) まあ、「そんなのうそ臭いけれど、効けばめっけもん」程度の認識で商品を購入してしまいがちなのは、よくあること。でも、それが、値段につながっているのなら、ちょっとは考えるな。「ほんとに効きもしないものに、お金払うわけ?」
自己満足だと言ってしまえば、反論できないけれど…(^^; さて、賢い消費者って、なんでしょ。

商品を比較実験して、記事にする雑誌といえば『暮らしの手帳』 
雑誌として読むには、『暮らし手帳』のほうが落ち着いて読めるな(^^; ま、読者層が違うんだろうけれど。これは、きっと主婦向けではないだろう(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月01日 20時55分03秒


カテゴリ

お気に入りブログ

なんでも高くなりま… New! G. babaさん

GW最終日 New! 岡田@隊長さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

七生子のお買い物日記 七生子☆さん
宮城県防災・危機管… 防災宮城さん

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.