867491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

NECOといっしょに暮らしています♪

NECOといっしょに暮らしています♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space







サンプル・モニターの口コミ広告ならブロカン

コスメのレビューやダイエット日記でポイントゲット!女性限定SNSのキレイナビ

200・200.gif

Freepage List

Category

Favorite Blog

チーズハンバーグサ… New! mimi2385さん

6/13(金)へぇ〜本… New! さとママ3645さん

現在のカメラ事情 New! ひより510さん

あの人気店のトマト… *nat*さん

本当に大切なのは、… すずひ hd-09さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.22
XML
カテゴリ:子供のこと
平成19年、20年に、大学生くらいの年齢層の人中心にはしかが流行しましたね。

はしかの発症を確実に防ぐためには、2回の予防接種が必要とされているそうですが、流行の中心となった世代の子供たちは子供の頃に1回しか予防接種の接種機会がなかったり、受けそびれた人達もいるようで、はしかの発生と流行を防ぐために、平成20年4月から中学1年生・高校3年生に相当する年齢の子供たちを対象に予防接種を行うことになったようです。

長男は平成2年でも早生れだったので対象外でしたが、次男が高3の時にも市から案内が届き受けてきました。

今回は三男。

市からの問診票と母子手帳を持参して受けてきました。

久々の母子手帳、今では私を見下ろす息子が小さかった時のことを思い出して懐かしかったです猫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.22 11:10:12
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:はしかの予防接種(07/22)   mimi2385 さん
こんにちは
りくちゃんママさん
久しぶりからですね
書き込みができて嬉しいです
母子手帳懐かしいですよね
幸せなひと時ですよね
ハシカそう流行しましたね
あったあったニュースでも言ってました
(2012.07.22 09:33:38)

Re[1]:はしかの予防接種(07/22)   りくちゃんママ さん
mimi2385さん、ごぶさたしてます。
書き込みありがとう(*´∀`*)
母子手帳もらったときの気持ち、
生まれた時の気持ち、
赤ちゃんのお世話をしていた時の気持ち、
思い出してなつかしくなりました。
若い人たちのはしか、ひところニュースになりましたね。
最近聞かなくなったのは、こうした取り組みがあったからなんでしょうね。 (2012.07.22 11:13:30)


© Rakuten Group, Inc.