8505722 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆地球の青☆

☆地球の青☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.06.12
XML
カテゴリ:模型

週刊 紫電改をつくる 創刊(広島試験販売)
創刊号 特別価格490円、2号以降通常価格 1,590円(税込) 全100号
発売日 2017年06月13日
https://deagostini.jp/sdkmtl/
公式ページがオープンしました~スマイル
前の零戦同様にダイキャストむき出しで自前塗装が必要なので、
かなり敷居が高い模型ですね・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.12 10:26:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:週刊 紫電改をつくる (広島試験販売) 公式ページ(06/12)   6jiro さん
こんばんは!

なるほど〜。昔の零戦と同じ形式ですね・・・・・。
実は私の中でデアゴのもので唯一未完成のシリーズが零戦なんですよ・・・・。もちろん最後まで買いましたが、アルミの外板のリベット加工などが面倒なのと、アルミフレームに綺麗に貼っていくのが難しくて放置していますw
アルミフレームの組み立てまでは楽しかったんですけどね〜^^;
正直、外板は初めから放棄してアルミフレームだけの製作を目指すならそこまで敷居の高いシリーズでは無いと思われますが、外板貼り始めると難易度急上昇ですw (2017.06.12 20:34:25)

Re[1]:週刊 紫電改をつくる (広島試験販売) 公式ページ(06/12)   レッサーかず さん
6jiroさん、こんばんは~!

お~零銭やられてましたか。
外装そんなに難易度高いんですか(^^;)

しかし、これ塗装済外装だったらもう少し売れそうなんですが、塗装すると組み立て困難なほどシビアな設計なのかな?
果たして試験販売クリアできるのか・・・!?

(2017.06.12 21:41:16)


© Rakuten Group, Inc.