195056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TTkei

TTkei

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

2009/07/08
XML
カテゴリ:T.T

第34 回喫茶ギャラリー 休息

先日から描いていた アジサイの絵の着彩が終わりました。

最初から思いっきりペン画を描いて、色も塗ろうと決めていたので塗りました。

塗らないほうが良かったかどうかはわかりませんが、久々に

えがいたぁ~

 って気分で、気持ちがいいです。

786_5a.jpg

clester 280x190 (280方向に少しカット)  シグノ黒、白  透明水彩

 

 

すっかり主夫の仕事が板についたのか

先程投稿してから家事をこなしてきて

見直すと、やはり右下のトーンを落とした場所が

線まで弱くなってしまい

いまひとつ・・・

なので線を加筆しました。

この方がよいですね!

786_6a.jpg

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/07/10 11:32:23 AM
コメント(2) | コメントを書く
[T.T] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


「女の一生」   moji さん
って言葉を思いつきました。ただ枯れているだけでなく深い色合いを秘めて 素晴らしい作品になりました。私も塗らない方が…なんて思ったのですがこれはこの色使いは正解!!ですね。この間持物を整理していて枯れた薔薇や紫陽花を描く画家の本が出てきました。それよりず~~と私好みです。ありがとうございました。 (2009/07/08 10:38:32 PM)

Re:「女の一生」(07/08)   T.T(kei) さん
mojiさん

早速コメントをいただきありがとうございます。
絵も一部修正しました。
小さく白い粒々のところは塗り方も決めていたのですが、その他は、全くどうなるか自信がありませんでした。
毎朝通勤の道沿いの様々なアジサイを見てはいるものの、アジサイの淡い色は難しいですね。気に入っていただけて嬉しいです。
(2009/07/08 11:19:52 PM)


© Rakuten Group, Inc.