162911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 3, 2007
XML
カテゴリ:北海道の甲虫
 先週まで霙が降ったりして猛烈に遅れていた北海道の春ですが、今日はまるで初夏のような陽気、遂に桜も咲き(遅っ!)先週まで寒々としていた木々も溜まっていたエネルギーを一気に吹き出すかのように葉を出しました大笑い!力強い生命の息吹をひしひしと感じます。

 今日はあまり時間もなかったので、午前中に近郊の定山渓方面へ。伐採地で去年ヒメシラオビカミキリが止まっていたトドマツの枝を採ってきました。その枝に産卵していたかどうかは判らないけど気になっていたので・・・・。出るかな?
 その場所は一昨年伐採作業をしていた場所なのですが、その後植林をした形跡は全くなくほったらかし状態。どのように森林更新がされるのかと思っていたら、痩せ地なのかタラが沢山生え始めています。この時期タラに集まるものと言ったらヤッパリこれですよね~。肩幅が広い割に身体がズングリと短い幼児体型。白と黒のツートンカラーも可愛い春の定番ネジロカミキリ君です。

 いやぁ、遂に虫採りの季節が始まりましたね~どきどきハート。今年一年どんな虫に出会えてどんな新発見があるのかなぁと思うと、とってもワクワクしてきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 3, 2007 10:21:56 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.