163561 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

クンバってます!

クンバってます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 30, 2007
XML
カテゴリ:北海道の甲虫
 やっと少しづつ新しい生活環境に慣れて来た今日この頃ですが、それと同時に遅ればせながらも虫採り欲がムクムクと頭をもたげてきました。
 ってな訳で、29日は前々から行きたかったキタミヤママグソに遂に挑戦してきました!北海道特産種、まだ未挑戦で標本も持っていない高山にいる憧れのどきどきハート1種です!

 旭川の虫友M氏宅に前日夕方からお邪魔し、翌早朝出発!8時半から山を登り始め10時半近くに雪渓すぐ脇のポイントに到着。前日降った雨で山道は濡れて滑りやすい状態でしたが、ガクガクする足を必死に動かし、メタボボディーから吹き出る大量の汗でTシャツをビショビショにしながらもM氏に置いていかれまいと必死で頑張ったのです!(エライぞ、俺っ!)
ポイント到着後、直ぐにシカ糞探し。5分ほどで新しい糞が見つかったのですが残念ながら中は空。あとは古い糞とか新しいけどか表面が乾いていて硬い糞など。(シカさん達ももっと体調を整えておいてくれないとぉ~・・・。)
 ポイントは結構限られていて、雪解け水が流れる場所やハイマツの下はもちろん×。なかなか良い糞には巡り会えないんです。するとM氏から「幼虫いたぞぉーっ!」の叫び声。行って見ると1つの糞の中に2令と3令かと思われる2頭の幼虫がいました。とりあえずそれをタッパーに詰め、更に成虫を探すことに。
 そして一時間経過・・・。

やや、諦めかけた時に今までのバラバラの糞とは違う、レモン位の大きさにモザイク状に固まった糞を発見!目印である小さい穴は見つからなかったけど、一応割ってみると・・・・・・「いたぁ~っ!!」思わず大きな声を上げてしまいました。
本当は見つけた直後に写真を撮ろうと思ってたので、M氏にも「見つけたら写真撮らせてね!」って言ってたのですが、逃げられるのが怖くて見つけると直ぐに糞と一緒にボトルの中に。なのでこの写真は帰宅後に部屋で撮ったものです。頭隠して尻隠さず状態のキタミヤマ君です。
 幼虫はうまく育つかどうか解らないけど、一応飼ってみます。うまく親になってくれるとい~なぁ~。
ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 30, 2007 09:38:23 PM
コメント(7) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クンバン

クンバン

Freepage List

Comments

わたし@ Re:イラストテントウムシ(12/10) それは、私の現在の上司です。 今も宝塚顔…
クンバン@ そうなんです! BPAS様> 変なのですが、アリの巣系はア…
BPAS@ Re:アリノスコブエンマ~その2(09/28) 良いもの採ってますね!。 アリ系は面白…
クンバン@ Re:一度に・・・ O-jiro様 1日の頭数としては結構よか…
O-jiro@ 一度に・・・ 3頭は羨ましいです!

© Rakuten Group, Inc.