9056513 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.29
XML
カテゴリ:小屋作り

PICT5423
28日は快晴でした。でも午後から天気が崩れるとか崩れないとか?富士の雪も随分減ってきました。尾根は地肌が見えています。今日は昼ごろ釣りをして、午後は家の改造の仕上げをやって、ちょっと早めに帰途に着く予定です。29日はいつもより早起きしないと行けないもので・・・・

PICT5421
大月から富士吉田までの国道139号は片側一車線です。朝夕で渋滞する方向が決まっているようです。ちなみにこれは富士吉田に向かっています。このおかげで時間がロスするので釣りのポイントも考えちゃうんですよね。

PICT5422
今日のポイントはこんなところです。水中におびただしい数のニジマスが見えます。これ、養魚場からの流れ出しなんです。つまりここにいるのは「脱走組」な訳です。これが徐々に川に供給されるものですから、川はチビマスだらけになります。ただし、チビマスだけに20cm以下のものがほとんどでした。このまま成長すれば楽しめるサイズになるのでしょうけど、みんな抜かれて食べられちゃうのかなぁ?

10時半にポイントに入りました。シロハラコカゲロウ、オオクママダラカゲロウの残りなどがポツポツハッチし始めます。今日入った場所は瀬なので、流れのたるみなどでライズが見られます。#14スパークルダン(オオクママダラ)をクロス&ダウンでフライを先行させ流すと即ヒット!しかぁし・・・・チビマスです。チビマスでもナチュラルドリフトさせないと途端に喰わなくなります。サイズは不満なれど、まぁまぁ気難しいチビたちなので、つい真剣になっちゃいました。でも20も掛ければ飽きる訳で・・・。30cm以上のニジマスも見えるのですが、浮いてきません。底にベッタリです。やはりイブニングのほうが大物には向いているのかも。

PICT5427
釣りもそこそこに切り上げ、昼食後は小屋の改造の続きです。実は扉が観音開きだったのですが、建てつけが悪いのもあり隙間風が入ってきていたのですね。それと扉だと断熱材も貼れません。そこで片一方の扉は壁として固定し、残った扉にも「戸当たり」をつけ隙間風をシャットアウトしました。

PICT5428
扉材は11mmほどのOSBです。そこに1×4を4cmほどにカットしたもので戸当たりを作り3方向にネジ止めしました。固定する扉は、蝶番部分を切り落とし、新たに加えた2×4材のフレームなどに釘付けで固定し、不要な飾り枠を除きました。
PICT5347
これが改造前の状態です。

CRW_9844
改造後です。前回、斜めになっていたウッドデッキも直し、セメントで基礎を固定しなおしました。まぁ、壁になったとはいえ、外装的には出来上がりましたが、内部はまだ終了していないんです。扉の鍵も換えるつもりなので、それからじゃないと内壁がつけれないんですよね。ま、「完成」と言う言葉は、何時になっても出てきそうにありません。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.29 21:42:18
コメント(0) | コメントを書く
[小屋作り] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

急に雨がひどく降っ… New! 空夢zoneさん

気軽なフレンチのお… New! ☆末摘む花さん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

狩猟を始めました! みのふさん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.