9056676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.01.06
XML
カテゴリ:モノ

IMG_1416
某所にて中古のFMチューナーを買いました。横浜の自室のステレオに繋がっているFMチューナーが拾い物の骨董品(しかも安物)で、音は悪いし感度も悪いし・・・で新調(中古でも)しました。

IMG_1415
今じゃオーディオから撤退した、しかも旧ロゴの山水製のチューナーです。ジャンク品扱いで「感度が悪いような気が・・・」というものでした。ジャンクならでは¥1000なんですけどね。ネットで調べてもT-E700という型番のチューナーは見当たりません。ACコードの短さやコントロール端子が裏にあることから「システムコンポーネント」の一部のようです。

IMG_1411
とりあえず、繋いで見ます。確かにJ-Waveがジュルジュル言ってます。感度が悪いです。で、根拠もないし、測定器も無いのに、ある場所をちょこっといじくってみます。すると・・・・・ジュルジュルは消えました。しかも、今までのチューナーでは全く聞こえなかったFM局まで入ります。さすがに横浜南部だと三つ峠からのFM富士は入りませんが、埼玉の局なども聞こえてきます。ただ、安チューナーなので部品がプアーなものを使っているんですよね。音の透明感がありません。とりあえず手持ちの部品と交換しておきました。矢印の部品がそれで、結合コンデンサーをオーディオ用のものに交換しました。一気に透明感が増しますねぇ。他の物も徐々に交換しようかなぁ。

ところで、FMって、オーディオではかなりマイナーな存在になってしまったようですね。まぁ、オーディオそのものがマイナーなんですけどね。新しいチューナーなど数えるほどしか無いみたいですね。確かに僕の嫌いな「若手お笑い芸人」がくだらない話ばかりしているFM番組をステレオで聴く価値はありませんものね。車のラジオで十分なように思います。それに引き換え、アメリカのFM局はよかったなぁ~。各ジャンルの専門局が一日中音楽を流していますから・・・。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.06 08:28:58
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 K爺@ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
 ☆末摘む花@ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
 K爺@ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
 ☆末摘む花@ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
 K爺@ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

バックナンバー

お気に入りブログ

雨の中 内科と外科へ New! ごねあさん

急に雨がひどく降っ… New! 空夢zoneさん

気軽なフレンチのお… New! ☆末摘む花さん

狩猟を始めました! みのふさん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.