3996917 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

September 3, 2016
XML
カテゴリ:MUSIC+ART
昨年に引き続き、歌舞伎絵のグループ展に行った。

歌舞伎という括りはあれど
アーティストの年齢も経験も作風も異なるので
個性と歌舞伎愛あふれる作品に会うのを
楽しみにしていたのだけど、

今年は歌舞伎がモチーフのバッグなど、
よりボリュームのある内容だったので
時間が経つのが早い事、早い事。



昨年は木彩画の宮川かず美さんが観たくて、
友達に連れて来てもらったのだけど、
その時に、会場で一緒に絵を見ていた瓜谷茜さんが
今年は、出品者となっていたのも感動的だった。

彼女自身がキラキラ 美しい才能の塊だと、
つくづく感じてしまう。

ここでステキな作品の数々に出会えただけで
とても良い時間だったけれど
熊切大輔さんがちょうどいらしていたのもカンゲキ!

劇団四季退団後の石丸さんを撮った写真展の
カメラマンとしてその名前をお見かけしたばかり。

私の周りは石丸ファンが多いので、
この写真展の存在をたまたま知って、
復帰1年目の石丸さんを撮った写真展、
また開催ないかな、観たいなーと思っていた矢先なので、
奇跡的。

さらに、大好きな音楽座のメンバーが皆、慕っている
バレエの先生の水井博子さんのご主人なんですもの。
元四季で安寿さんやみな子さんと一緒にご活躍だったので
お名前だけは存じ上げていたのです。
陣中見舞いに訪れ、たまさんと並んだ写真の
粋なお着物姿を覚えています。

お話伺えたのは茜さんのお陰。
もう一度、その時の写真が観られたら
喜ぶ人たくさんいると思います、なんて
図々しくお願いしたりして(友達想いでしょ(≧◇≦))

何年前だろう、茜さんの描く歌舞伎に惹かれたのは
歌舞伎が結んでくれたステキなご縁に感謝です。

※下の写真の赤と白の獅子は茜さん。真ん中は谷村虎之助君の絵。



第3回歌舞伎者展
2016年7月18日(月)〜7月30日(土)
目黒 ギャラリーランクスアイ
東京都品川区上大崎2-24-13 目黒西口マンション801





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 31, 2016 12:44:40 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.