3984929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!

バックナンバー

カテゴリ

November 1, 2018
XML
12月に歌舞伎座でかかるので、おさらいしてみました。

最初に「阿古屋」を観た時の感動で
調べたこと、アレコレ。

■阿古屋貝、そして「出世景清」


シネマ歌舞伎 阿古屋

2007年9月
歌舞伎座の『壇浦兜軍記 阿古屋』
久しぶりの玉三郎さんの艶姿にすっかり酔いしれ
図書館に行った際にいろいろ調べてまとめました。
自分の為に、
だけど、誰かのお役に立ったらなお、ウレシ。
歌舞伎を観る前の知識は、
アコヤといえばアコヤ貝。
阿古屋貝は真珠貝とも呼ばれ、
その産地が知多半島の半田市付近、
昔の阿古屋の浦。
真珠の養殖に使われる貝を真珠母貝
(しんじゅぼがい、マザーオブパール)と言うそうです。
と、話がそれましたが
歌舞伎名作撰 壇ノ浦兜軍記 阿古屋 【DVD】​
DVDは2004年、勘三郎さんとの共演です。
2015年に勘三郎さんと共演した「阿古屋」も観ています。
作品に奥行きが出る素晴らしい岩永です。

12月の「阿古屋」は
梅枝君と児太郎君がタイトルロールの時、
玉三郎さんが岩永役。
この配役が気になります。





歌舞伎で玉三郎さんが演じた阿古屋
恋人の平景清のため、命を賭した遊女。
映画の「景清と阿古屋」
近松作浄瑠璃の「出世景清」では
なんと悪女。
賞金目当ての実兄に、そそのかされた阿古屋。
いったんは断ったものの、
正妻への嫉妬から
衝動的に
敵方に景清の居所を密告するばかりか
景清との間の二人の息子まで手にかけたのです。
■景清と阿古屋と伊藤さん
阿古屋は悪女?
大問題です、これは。
浄瑠璃の「出世景清」や
映画の「景清と阿古屋」のあらすじはね。
平家滅亡後、景清は追手から逃げ延び、
遊君阿古屋を訪ねます。
「3年ぶりだね。元気だった?」と
ヨリを戻します。
そこへ届いた景清の正妻小野姫からの手紙。
「遊女なんかと遊んでるのかしら」
と書かれた手紙を読んだ阿古屋は
嫉妬にかられて景清を裏切ります。
実はこの手紙は
景清を突き出して褒美をもらいたい
阿古屋の兄が書いたニセ手紙。
いくら阿古屋に通報するよう言っても
「私はそんなことしないの。愛してるから」
と、一向に取り合わなかったので、
ヤキモチを焼かせようと謀ったのでした。
かたや、
景清の行方を聞き出すために
捕らわれてしまった妻の小野姫。
裸にされ、ハシゴに縛りつけられ、
水をかけられと拷問にあっても
愛する人のために耐え抜きます。
これは、ほんの概要で
もっとエピソード盛りだくさん。
韓流ドラマ、かつての大映ドラマを彷彿とさせる。
あ、いやこっちの方が300年以上前なんだから
こっちがご本家ですね。



阿古屋の恋人、
平悪七兵衛(あくしちひょうえ)景清、
この名前にもひっかかっていたの。
親は自分の子に「悪」ってつけるかしらって。
そうして上総出身であるならどうして平家なの?

(※追記 これを書いた当時は平家は西で
源氏は鎌倉だから東と思っていた)
この場合の「悪」は悪いという意味でなく
強いという意味だそうで、つまりは
上総守藤原忠清のヤンチャな七男ってな意味の通称が答。
権力に屈しない強さが
江戸時代の庶民の人気を集めたので、
いろいろな伝説が各地に残っているそうです。

「藤原」もしくは「平」とまちまちに呼ばれるのは
平家方としてよく働いたため。

藤原秀郷の末裔、
ひいおじいちゃんの基景は伊勢守だったので
伊勢周辺で繁栄したことから
伊勢の藤原=伊藤を名乗っていたと
伊藤姓のルーツまでわかっちゃった。
一説によると7歳の時におじさんを殺したので
悪七兵衛と呼ばれたというんだけれど
そのおじさんの孫は頼朝なんだから、ややこしい。
なにぶん大昔のことだから真偽のほどは
定かではないけれど

源平の話をたどっていけば
和製ダ・ヴィンチ・コードみたいに
面白い。

(この時は全くの無知のカタマリ。
 2022年、『鎌倉殿の13人』にはまって以来
 ちょっと詳しくなったけれど)





恋人景清をかばって
敵である源氏にその行方を告げない
遊君といっても女の鑑の阿古屋。

「責められるのもわたしの役目。
あなたたちは責めるのが役目だから
さー、ドンドン遠慮なく責めてね」

内心怖かったと思うけれど
そこはオクビニモ出さず、
毅然としているのがカッコいいんですが...
(ここまでが歌舞伎の「阿古屋」)


源氏に捕らわれて牢屋にいれられた景清。
「敵からのものは口にしない」
と水も飲まず拷問に耐え、
平家の財宝の在り処を白状しない景清。

音を上げた源氏が
景清の妻子を連れてきて、
彼の目前で責めたので

ブチッと切れて、
牢を破って大暴れする。
その場面が「荒事(あらごと)」と言って

成田屋お得意のスペクタクルな演目、
歌舞伎十八番の「景清」なんですが。

浄瑠璃の最後、

謝っても許してくれない景清に逆切れ!!

阿古屋が自暴自棄になって
息子達と心中。
「明日からは
月代もお母さんの言うとおりに剃ります。
お灸もします。」と
助けを請う幼子たちを
「悪いのはおとうさんだからね」と刺すのだから。


景清、号泣のシーンです。
最終的には、頼朝に命を救われた景清ですが
「(源氏隆盛の)世の中を見ていたくない」と
自分の目をえぐり取ったという
壮絶な幕切れの出世景清。
景清の波瀾に富んだ生涯を描いているのは一緒ですが

浄瑠璃では貞淑な妻小野姫に対して悪女の阿古屋。
歌舞伎との描き方の違いは時代のせいでしょうか。
文化とか宗教とか政治とかね。
熱田神宮の宮司の娘と
遊女の身分の違いでしょうか。
または、「いい女」の価値観の相違?


長くなっちゃったけど、
読んでくださった皆様、
どうもありがとう。
私は調べていて楽しかった。
そうそう。
もうひとつあった疑問も解決。





玉三郎さんの阿古屋が弾く
楽器のひとつ胡弓。
胡弓って中国の楽器なのに、
江戸時代の遊女が弾くの?
これは「筋書(すじがき)」に答えが。
阿古屋で使われるのは
三味線を小ぶりにしたものを
弓で鳴らすという
日本独自の胡弓だそうです。

■玉三郎さんを観られる時代に生きてることに感謝!
玉三郎さんの阿古屋本当に素敵だった。
豪華な打ち掛け、牡丹柄だったかな。
帯は孔雀の柄が艶やか、
前にだらりと垂らしたまな板帯。
『壇浦兜軍記 阿古屋』 

傾城(けいせい)の大役、
演技も難しい上に琴、
三味線、胡弓を実際に演奏する
通称「阿古屋琴責め」という珍しい演目。
傾城って言うのは
遊女のなかでも
教養を備えた格式高く、
文字通り城(国)を傾けるほどの美女。
久しぶりの玉三郎さん。
楽しみでもあり、
内心はお年を召されたから
オーラが減ってるかもと
心配でした。
実際の舞台を拝見したら
そんな心配は吹っ飛ぶ美しさにウットリ
玉三郎さんを観られる時代に
生きていることに感謝!ってな具合です。
「竹田奴」っていう面白い顔の人達が
責め道具を持って

ピョコタン、ピョコタン
花道を飛び跳ねてくる

楽しい趣向もあったりして、
見どころ満載の「阿古屋」。

「武田奴」は重苦しい雰囲気を
和らげるための演出だそうです。
そうそう。
阿古屋の演奏を舞台の端っこで
微動だにせず座っている役の染五郎さん。
(※追記 当代幸四郎さん)
神妙な面持ちで両手は
ずーっと腰に差した刀の柄にかけたまま。
所作、踊り、唄、科白、
なんでも出来なくてはならない
役者さんのお仕事。
動かない、しゃべらない、
対極だけれど、これも完璧。
​玉三郎さんだけでなく、
皆様お見事。
遊君阿古屋  玉三郎
榛沢六郎   染五郎
岩永左衛門  段四郎
秩父庄司重忠 吉右衛門
(※畠山重忠の事ですよ)
(平成19年9月 秀山祭大歌舞伎 歌舞伎座)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 13, 2024 11:05:16 PM
コメント(0) | コメントを書く
[歌舞伎座【2010年まで】] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.