368402 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしい紀州しいたけのブログです

おいしい紀州しいたけのブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紀州しいたけ

紀州しいたけ

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

バラの二番花~クロ… New! 萌芽月さん

主役になれない沙羅… ふろう閑人さん

ハニカムフロッグフ… ホムラspさん

ゆ~ったり ゆん太1997さん
赤羽川ルネッサンス… 赤羽ルネッサンスさん

Comments

aki@ Re:どんど焼き(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
日笠羽司名さんへ@ Re:孫の帰省(01/08) 日笠羽司名さんへ  新年明けましておめ…
紀州しいたけ@ Re[1]:孫の帰省(01/08) 日笠 羽司名さんへ
日笠 羽司名@ Re:孫の帰省(01/08) 紀州しいたけさんへ 明けましておめでと…
日笠羽司名さんへ@ Re[1]:タイサンボク(06/25) 日笠羽司名さんへ お久し振りです。毎月1…

Freepage List

Headline News

2019.02.06
XML
■2019.2.6(雨) ヤーヤ祭り
 尾鷲神社のヤーヤ祭りが2月1日~5日まで開催されました。この間で若い衆の練りは2日~4日の夜間約7時30分頃~8時30分の間で三ヶ所の指定された祷屋の前で行われました。「チョーサじゃ、チョーサじゃ」の掛け声とともに約200人程の若い衆が威勢よくぶつかり合い祭りを盛り上げていました。
この祭りが始まるとこの地方にも春が訪れます。

■ヤーヤ祭りの練り

 
祷屋前に各町の提灯が灯されて若い衆が集まってきます。



 
笛や太鼓でヤーヤ祭りの練りを盛り上げます。



 
提灯を先頭の目印にして練りの始まりです。一つの祷屋前には約6町程の若い衆200人ほどが集まり威勢よくぶつかり合います。(手を挙げているのはぶつかった時に相手に怪我をさせないようにする為です)









 
掛け声と熱気で見ている観客も盛り上がります。観客は怪我をしないように丸太で組んだ矢来の外から見守ります。





 
子供の時によく遊んだ「おしくらまんじゅう」の大人版を想像してもらえれば様子が分かってもらえると思います。



 
この練りを1時間ほどしてから各町が魚市場のある港に集まります。ここで祷務町の関係者が裸で海に飛び込み身を清めてから神社にお参りをします。夜の9時過ぎにこの行事が終わりますが、今年もパトロールに参加して安全に協力してきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.06 12:34:20
コメント(1) | コメントを書く
[展示会、写真展、イベント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.