032490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.04.14
XML
カテゴリ:Natural History
あれ?と思うところにカタクリが咲いていた。

-----

かた-くり【片栗】
ユリ科の多年草。山野に自生。
早春に二葉を出す。葉は厚くて淡緑色、表面に紫斑がある。
春早く、長い花柄を出し、紅紫色六弁の美花を開く。
花被片は外曲反転し、下向きに咲く。
地下茎は多肉・白色棍棒状で、澱粉を蓄える。
カタコ。古名、かたかご。

広辞苑第5版より

-----

ちなみに、市販の片栗粉というのはジャガイモの澱粉。

カタクリの種子をアリが食物として巣に持ち運んで、
食べ忘れたものが発芽して広まっていくという説がある。
鳥のフンによって運ばれる種子と比べると、
なんともノンビリした繁殖方法だ。

近年では乱獲が進んで、非常に貴重な植物になっている。
貴重な山野草は自生するままに任せておけばいいものを、
自分の手元に飾るために掘る人がいる。

そんなエゴイストが持ち帰った花を
本当に大事にできるとは思えない。
何もかも自分だけの為に蒐集したがる人は、
コレクターなどではなくデストロイヤーだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.15 00:17:45
コメント(0) | コメントを書く
[Natural History] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

稲荷杜 狐

稲荷杜 狐

Category

Comments

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
jasmineD@ Re[1]:くわがた(06/25) 稲荷杜 狐さん >小さいクワガタはもっ…
稲荷杜 狐@ Re:くわがた(06/25) 小さいクワガタはもっと痛いです。
稲荷杜 狐@ Re:神山もすごいですが(06/30) セリフがなく、目でモノを言うキャラだか…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.