5554729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ミニバラ写真館

ミニバラ写真館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

ミニバラ


アラスカ(旧) フォエバ


アレキサンドラ コルダナ


アンティーケ コルダナ


アンドレア パレード


アンドロメダパティオヒット


エスキモー コルダナ


エスメラルダ コルダナ


エヴィアン フォエバ


エヴィータ コルダナ


エッコ パレード


エメリーコルダナ


エリザ コルダナ


オバナイトセンセション


オックスフォードビジョン


オリバー パレード


オレンジシャーベット


オレンジハモ-ニ コルダナ


アマルフィー フォーエバ


アナベル コルダナ


エンジェルパレード


エイヤパレード


エレンパレス


エキサイティングパティオ


ウインターマジック


イザベルパティオ


エルパソフォーエバー


オスロフォーエバー


アロハコルダナ


エタパレード


エリオラ


ヴィナパティオヒット


アマデウスコルダナ


アテナコルダナ


ミニバラ栽培法


ミニバラの育て方 枯らす原因


ミニバラの育て方 植え土と鉢について 植替え


ミニバラの育て方 肥料


ミニバラの育て方 剪定 支柱


ミニバラの育て方 病虫害対策


ミニバラの育て方 挿し木


香り(強度)


香り(分類)


ミニバラの育て方 黒点病


ミニバラ栽培法 うどんこ病


ミニバラ栽培法 根頭がんしゅ病


ミニバラ 栽培法 ネコブセンチュウ


ミニバラ花の大きさ比較


ミニバラの繁殖法 接木


バラの台木の作り方


ミニバラ花径比べと月別開花状況


ミニバラ栽培法 害虫 スリップス対策


ミニバラ栽培法 害虫 ハダニ対策


ミニバラ ア行


ミニバラ カ行


カタリーナ パレス


カタルーニャ フォエバ


カバナ パレス


カプチーノ(モカフェローズ)ハイタックス


カミラ パレード


カメレオン セントラル


カラメラ コルダナ


カリナ パレード


カリブラ コルダナ


観覧車 愛安


クラウディア パレード


グラウンブルーメイアン


グリーンアイス ムーア


グリーンランド フォエバ


コーネリア パティオ


コペンハーゲン フォエバ


コリンナコルダナ


コリブリ メイアン


コルフ フォエバ


クリームチカコルダナ


キャシーコルダナ


ゴールデン パティオ


ガーラパレード


カーラパレード


カイロパレス


キューバフォーエバー


カルメンパレード


カボサンビトフォーエバー


コモフォーエバー


カイヤパレード


カメルーン


ミニバラ サ行


サンゴ


新サンタバーバラ フォエバ


サンタルチア フォエバ


サンドリーナ コルダナ


サンビーム コルダナ


サンマリノ フォーエバ


サンレモ フォーエバー


ショートケーキ 鈴木


シルクハット タキイ


シンデレラ


スイートチャリオット ムーア


スイートマーベル


須恵姫 山根


スカーレットオベーション


スタリナ メイアン


スノーインファント


セシール パレード


セビリア フォエバ


ソニア パレード


ソフィア フォーエバー


ソワレ 寺西


サンライズフェスティバル


ジョイ


シンデレラコルダナ


ステラパティオヒット


ストックホルムフォーエバー


ジョリーパレス


新ケンブリッジフォエバ


シルビアパティオ


新スパイシーコルダナ


サライパティオヒット


ジジ


サビアパレード


スマイルコルダナ


サニービーチ


ミニバラ タ行


チェリーコルダナ


チュチュオプティマ


ティファニー パティオ


デニス パレード


デュエット コルダナ


トリノ フォーエバー


トレンディー セントラル


トロピカルサンセット 小川宏


ドーラパレード


ダニエラパティオ


タマラコルダナ


ミニバラ ナ行


ナポリ フォーエバー


ナボンヌ ナルボンヌ


ニコラ パレード


ニコル コルダナ


ニューイビザ


ニューヨーク フォーエバー


ノバパティオ


ネザパレード


ハ行


バービー コルダナ


ハイデルベルク フォエバ


パトリシア コルダナ


ハニームーン


バニールヒット


パニル パレード


パヒューマー コルダナ


バルセロナ フォーエバー


バルデソーレ フォエバ


パルマ フォーエバー


バレリーナ パレード


パロミーナ パティオヒット


ピサ フォーエバー


ピッコロ


ピーチ コルダナ


ヴィバーチェ セントラル


ピュア パティオヒット


ビンカ ポールセンパレード


ピンクモンテロザフォエバ


ピンク ロザミニ


ファッション パレード


ヴィヴィ セントラル


ブライダルサンブレイス


ブランコ 愛安


プリンセスロード 今井


プレツ


粉粧楼


ペパーミント コルダナ


ベラ オプティマ


ヘルメス


ベルモンテ フォーエバー


ベンムーン 米バナデラ


ポエトリー コルダナ


ホーカスポーカス コルダナ


ボナンザ コルダナ


ホノラ パティオ


ボルトウスカレ フォエバ


ホワイトピーチ オベーション デルイタ


ホワイトミニモ オランダ


ペピータコルダナ


ホープ


ホーカスポーカス コルダナ


バレエコルダナ


プリティパレード


フェイムパレード


バーミューダフォーエバー


ファラパレス


パールコルダナ


バラードアイ


フリスココルダナ


ベラーミコルダナ


ベルガモフォーエバー


フジサンフォーエバー


ブルーマウンテン


マ行


マドンナ ヒット


マラガ フォーエバー


マルサラフォーエバー


マルセイユ フォエバ


マンダリン コルデス


ミスピーチ姫


ミネリ パティオヒット


メルロー フォーエバー


モコモコ 松下


モナ コルダナ


モーニングブルーオプティマ


モンテカッシーノ フォエバ


モンテシステラ フォエバ


モンテローザ フォーエバー


モンテクリスト フォーエバー


ミラーナ


マグノリアコルダナ


マルタフォーエバー


マンダリナコルダナ


メルセデスコルダナ


マリカパレード


マドーナ


メルセデス朱赤


マースランドゴールドフォーエバー


ヤ行


雪姫


よそおい


ラ行


ラパズ フォーエバー


ラブリーモア セントラル


ラベンダー コルダナ


ラベンダー パレード


リバティー パレード


リヨン フォーエバー


レッドモンテローザ フォエバ


レディメイアンディナ


レナータ パレード


レンゲローズ


ローザンヌ フォエバ


レモンコルダナ


ロレナコルダナ


リディアコルダナ


ローマ


ワ行


その他のバラ


グラミスキャッスル


シャリファアスマ


ジャストジョイ


シャンテロゼミサト


ローズゴジャール


かおり(切花品種)


フィエスタ(切りバラ品種)


オフェーリア


ポールセザンヌ


ミニバラ 色別


ミニバラ  赤 紅 濃赤 赤黒


ミニバラ ピンク サーモンピンク


ミニバラ 白 純白 


ミニバラ 黄 オレンジ クリーム 薄黄


ミニバラ 青 赤紫 ラベンダー色 


ミニバラ 絞り 


ミニバラ 覆輪 複色 リバーシブル


2012.01.30
XML
カテゴリ:バラの接木挿し木
 今日は一日、風が無く日が当たっているところは暖かかったです。
 絶好の接ぎ木日和。届いた切りバラを次々と接ぎ木しました。

 台木が足りませんので少しでも台木を確保。
 長くて立派な台木は2つに切り分け、それぞれに接ぎ木しました。ここで2つに分けるのは大きなリスクを伴います。せっかくの立派な台木が勢力が2分され、植えこんでも台木ごと枯れてしまう恐れがあります。これは植えこむには根が長すぎるので切り分けました。

長い立派な台木
長い立派な台木

台木を2本に切り分ける
台木を2本に切り分ける

 今日は切り接ぎではなく、削ぎ芽接ぎを試してみました。接ぎ穂が切りバラなので茎が太いため、大きな芽を削ぎとる事ができるからです。

 台木の首の部分を削り込みそこに削ぎ取った芽を貼りこみます。

台木に切り込みを入れる
台木に切り込みを入れる

切り込みに芽を貼りつける
切り込みに芽を貼りつける

 削ぎ取った芽を一部削った台木に張りあわせます。この写真では大きさがあっていませんね。この後調整して削った部分をさらに広げるとともに芽の上下をを短くし、うまく納まるようにしてニューメデール(接ぎ木テープ)でしっかり巻きました。

 ニューメデールは幅が広いので私は縦に半分に切って使用しています。芽には乾燥防止のため1重だけテープをかけました。乾燥が激しいと活着する前に乾いてしまって失敗します。2重にかけると芽がテープを破れずそこで壊死してしまいます。台木と接ぎ芽の元気さが重要です。

 二つに分けた台木の根の方には、切り込みを入れて切り接ぎしました。台木に切り込みを入れるのは難しいです。うっかりすると指をザクッと切ります。私はテーブルに押し付け、ゆっくり刃をジグジグと動かしながらやや中心に向かって切り込んでいます。削いだ芽を水につけておけば急ぐ必要はありませんから。

テーブルに押さえて切り込みを入れる
テーブルに押さえて切り込みを入れる

 無事切り込みが入れられた台木には普通に切り接ぎを行います。

 台木が足りなくなりましたので、昨年挿し木しておいたノイバラを台木に活用しました。

挿し木で育てた台木
挿し木で育てた台木

 何時挿したか忘れましたが、根はしっかり出ているようです。この元の方に切りバラの芽を2箇所張り付けてテープで巻いています。貼り芽した上にノイバラの芽を少し残して上を切り詰めます。台木の活動を支援するためです。

接ぎ終わった台木を鉢植え
接ぎ終わった台木を鉢植え

 これで、この冬接ぐ予定の品種はすべて接ぎ終わりました。全部で30本ほど接いだでしょうか。

(追記 数えたら41本でした。購入した台木が20本。それを2本取りしたり自宅にある台木を使って増やしました。)

このうちどれくらいが活着してくれるかが問題です。色々な接ぎ方をしていますので、その手法による成績も問題です。

 ノイバラの台木確保に苦労しましたので、自分で台木を確保するため種を2か所に分けて蒔きました。3月には芽が出るはずです。

 それと挿し木苗も台木にする事ができそうですので、少し積極的にノイバラを挿し木しておこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.31 12:02:40
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   ミルクとポテ さん
こんばんは~

台木結局足りなかったんですね><;
今日ノイバラの種届いたんですよ~!
皮を剥いて冷蔵庫で間に合うかな??

普通のバラ(品種?)のヒップも佐賀のバラ園さんからもらいました!ヤスさんもし種から育ててみたいなら要りますか?

(2012.01.30 21:23:14)

書き込み御礼   boketan香川 さん
ヤスフロンティア様

こちらでは初めまして。先日は私のブログに書き込みしていただき、ありがとうございました。

接ぎ木やってますね~。私は最近バラほったらかしで、キノコに夢中ですので、遠い昔の出来事のようです。ノイバラの種も5℃1500時間を余裕で突破しておりますが、まだ冷蔵庫で冬眠中です。(爆)

それではちょくちょく参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。 (2012.01.30 21:57:57)

Re:接ぎ木終了 台木が足りなかった   まこち さん
接ぎ木終了お疲れ様でした。
立派な台木ですよね。台木の農場の様子を見たくなりました。 (2012.01.30 23:34:35)

Re[1]:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   ヤスフロンティア さん
ミルクとポテさん
>こんばんは~
>台木結局足りなかったんですね><;
>今日ノイバラの種届いたんですよ~!
>皮を剥いて冷蔵庫で間に合うかな??
>普通のバラ(品種?)のヒップも佐賀のバラ園さんからもらいました!ヤスさんもし種から育ててみたいなら要りますか?
-----
おそらくロザリアンさんのところで寒いところに置いてあったと思います。種を播いて外に置いておけば自然に発芽すると思いますよ。
 私はミニバラを作りたいので普通のバラは、遠慮しておきます。もうミニバラの種を播いていて、早いのはもう芽が出ていてビックリです。 (2012.01.31 09:32:23)

Re:書き込み御礼(01/30)   ヤスフロンティア さん
boketan香川さん
>ヤスフロンティア様
>こちらでは初めまして。先日は私のブログに書き込みしていただき、ありがとうございました。
>接ぎ木やってますね~。私は最近バラほったらかしで、キノコに夢中ですので、遠い昔の出来事のようです。ノイバラの種も5℃1500時間を余裕で突破しておりますが、まだ冷蔵庫で冬眠中です。(爆)
>それではちょくちょく参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
-----
 競技花の栽培すごいですね。接ぎ木の方法も勝手に紹介させて頂きました。
 これからもちょくちょく参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します。
 温室でうどん粉病は発生しないのでしょうか。 (2012.01.31 09:34:48)

Re[1]:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   ヤスフロンティア さん
まこちさん
>接ぎ木終了お疲れ様でした。
>立派な台木ですよね。台木の農場の様子を見たくなりました。
-----
 台木の農場ですか。きっと日当たりのよいところでしょうね。なんでもガンシュ病予防で、作るところを年々変えるとか。バラの生産者さんはどうしているのでしょうかね。 (2012.01.31 09:37:14)

Re:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   DOC@島根 さん
こんばんは,初めて書き込み致します,DOCと申します。
ミニバラを集め始めて2年の初心者ですが,いつも楽しく読ませて頂いています。

私もこの冬初めて接ぎ木をしようと思い立ち準備をしていましたが,最近の記事とても参考になります。
私もケガ対策としてちょっとした工夫をしてみました。
台木のカットの際に抑える方の手に軍手をはめてする,と言う簡単な事ですが,なかなか良いようです。
思い切って切り込みを入れる事が出来て,なめらかな切り口になります。いかがでしょうか?

又時々寄らせて頂きたいと思います。今後ともいろいろ教えて下さいませ。では (2012.01.31 23:46:19)

Re[1]:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   ヤスフロンティア さん
DOC@島根さん
>こんばんは,初めて書き込み致します,DOCと申します。
>ミニバラを集め始めて2年の初心者ですが,いつも楽しく読ませて頂いています。

>私もこの冬初めて接ぎ木をしようと思い立ち準備をしていましたが,最近の記事とても参考になります。
>私もケガ対策としてちょっとした工夫をしてみました。
>台木のカットの際に抑える方の手に軍手をはめてする,と言う簡単な事ですが,なかなか良いようです。
>思い切って切り込みを入れる事が出来て,なめらかな切り口になります。いかがでしょうか?

>又時々寄らせて頂きたいと思います。今後ともいろいろ教えて下さいませ。では
-----
 始めまして。
 台木の切り込みの際に軍手をはめるのですか。いままではめた事がありませんでした。今度行う時試してみます。台木の切り込みの際には、台木をどのように保持されていますか。前は縦に置いたのですが、最近は横に寝かせています。 (2012.02.01 13:13:19)

Re[2]:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   DOC@島根 さん
ヤスフロンティアさん こんばんはDOC@島根です

> 台木の切り込みの際に軍手をはめるのですか。いままではめた事がありませんでした。今度行う時試してみます。台木の切り込みの際には、台木をどのように保持されていますか。前は縦に置いたのですが、最近は横に寝かせています。

台木は縦にしっかり握り上から切り込みを入れます。
切り込みは手前にした方が力の調整が付けやすいと思
います。
カッターの刃が軍手に当たりますが,ひげ剃りのカミ
ソリと同じで硬い台木だけが切れて柔らかい軍手は切
れません。
この時気をつけないといけないのは刃を横に動かさな
い事です。刃が横に動くと軍手も切れてしまいます。
参考になったでしょうか? (2012.02.02 02:16:30)

Re[3]:接ぎ木終了 台木が足りなかった(01/30)   ヤスフロンティア さん
DOC@島根さん
>ヤスフロンティアさん こんばんはDOC@島根です

>> 台木の切り込みの際に軍手をはめるのですか。いままではめた事がありませんでした。今度行う時試してみます。台木の切り込みの際には、台木をどのように保持されていますか。前は縦に置いたのですが、最近は横に寝かせています。

>台木は縦にしっかり握り上から切り込みを入れます。
>切り込みは手前にした方が力の調整が付けやすいと思
>います。
>カッターの刃が軍手に当たりますが,ひげ剃りのカミ
>ソリと同じで硬い台木だけが切れて柔らかい軍手は切
>れません。
>この時気をつけないといけないのは刃を横に動かさな
>い事です。刃が横に動くと軍手も切れてしまいます。
>参考になったでしょうか?
-----
再度ありがとうございます。台木をどのように握り、どのように刃を当てるか、実際に見ないとなかなかわからないものです。検索してユーチューブの動画を見つけました。おそらくこの握り方ではないのでしょうね。
 もしブログをお持ちでしたら検索名を押しえていただけませんか。またはもちかたや刃の入れ方の写真がございましたら拝見させて頂きたいです。 (2012.02.02 21:44:26)


© Rakuten Group, Inc.