524861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

atelier fu:wa

atelier fu:wa

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.03.10
XML
今日は、朝の「うり坊」との一戦で

気力&体力を使い果たし

元来、体調が万全でないこともあって

臨時の休息日となっております(苦笑)


さてさて。

この日の日記でも、ちょっと書きましたが

多くのみなさんもそうであるように

ジャイ子は、「言葉」というものを

とても大切に考え、扱うようにしています。

そして時折、そのコトバ(ここではこう表記しますね)の扱いについて

考えさせられることがあります。

あくまで、私の主観によるつぶやきにしかすぎませんが

今日は、そんなお話をウィンク



面と向かって会話をするときも、もちろんそうですが

特にブログを始めて、自らの思いをこうして文字に乗せるようになってからは

なおさら気を配るようになりました。

ブログを始めてからというもの、私は

実生活ではまずあり得なかった、たくさんのすばらしいご縁に恵まれ

日々、そんなお友達のみなさんに元気や勇気をもらっています。

ブログを本格的に再会して1ヶ月、その思いを確認する日々です。



そんな私がいちばん、気を配るのは

コトバを発信する側としても、受け取る側としても

使うコトバそのもの、というよりも

そのコトバにおそらく無意識に乗せられている「思い」。

そして、一番大事にしなくてはならないと思うのは

その「思い」を判断する力です。



たとえば、「かわいそう」というコトバ。

これ、使うのも受け取るのも、結構むずかしいですよね。



さっき「かわいそう 言葉」でググったら

ものすごく大量にヒットしました(苦笑)

おそらく、この「かわいそう」という一言によって

いろんな気持ちが生じるわけで・・・



私自身が使うときは、かなり辛辣な言い方をしたいときかな(苦笑)

なので、実際にはそれほど使うコトバではありませんが

一般的な実生活の会話では、

何気なく使われるコトバのひとつでもありますよね。

実際私も、「うり坊」が生まれてからというもの

どれほど多くの人に、この「かわいそう」というコトバを頂いたでしょう。

けれど、実は、このコトバに特別考えさせられたり、

イヤな気持ちになったりしたことがほとんどないんです。



たとえば、「食べられないものがあってかわいそう」という使い方をされたとき。

・・・私自身は、そう思ったことがないのですが・・・

このコトバに、『あんなおいしいものも、こんなおいしいものも食べられないなんて

なんて気の毒なんでしょう』といった

いわゆる「哀れみ」の気持ちを感じ取ることもありますが

その気持ちが、「食べることができる」相手が

上から発したものである、と感じたら

イヤな気持ちが生じる前に

(この人は、こういう考え方をする人なんだなぁ)と

この後のお付き合いの距離を決める、判断材料として

自己消化しているようです。

(↑無意識のうちにやってることなので、改めて考えると、ですが↑)



一方、同じ使い方でも

相手が心から「うり坊」や私のことを思いやってくれている気持ちが

伝わってくることも多くて

そういうときは、とても心が温かくなるし、

心の底から感謝することができます。



けれど、いざ自分がコトバを発信する側に回ると

受け取る相手が、必ずしも自分と同じ判断をするとは限らない。

もちろん、時には相手が不快に思ってしまうこともあるでしょう。

これがコトバの、一番難しい部分だなぁと思いますが

自分が持ち合わせている相手の情報全てを総動員して

心から、相手を大切に思っている、という気持ちを

コトバに乗せて、発信することが

私自身にできうる唯一で、最善の方法だと思っているので

これだけは、常に、絶対に忘れないようにしています。



同時に、こんなもっともらしい事を言っていたって

人間なんて、不完全な生き物ですから

日々、いろんな感情に左右されているもので

マイナス思考になっているときは

一番大切な、

コトバに乗せられた「思い」を判断する力も低下しがち。

今日なんてまさに、そんな日かも(苦笑)

・・・だからこそ、これを書きたくなったのかな。

どんな時も、相手を思いやる気持ちだけは

絶対に忘れたくないし、忘れてはならないから。。。


広島ブログ  ブログランキング・にほんブログ村へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.10 17:15:19
コメント(4) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Category

Freepage List

Favorite Blog

♪男子3兄弟の子育て♪ もあっしゅさん
アレルギーにやさし… chika♪♪さん
こんな私でも大丈夫!! ぼけぼけママさん
アレルギーっ子・ア… 北の子さん
明日天気になります… まゆまま♪さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.