090678 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

It talks about the charm of the woman.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

小五郎3

小五郎3

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Jun 21, 2009
XML
カテゴリ:体と健康と運動
TBSドラマ「MR.BRAIN」で、脳科学がテーマに
なっていますが、元祖MRといえば、茂木健一郎氏ではないでしょうか?

昨年発行された雑誌ですが、何かのネタに使えるかも?

と思ってとっておいた雑誌に、茂木氏が書いた大変興味深い
記事があったのを思いだし、今回紹介させていただきます。

長いので、今日と明日に分けて、引用させていただきます。


普段、ダイエット・化粧・ファッションなどに興味津々の
女性の方々、「美」について、ちょっと視点を変えてみま
せんか?
こんな考え方もあるのですよ!


では、ご覧ください。
「読売ウイークリー2008.6.8号」より。



「脳から始まる」 It all began with the Brain


平均的であることこそが美しい
だからこそバランスのとれた心を

「冬のソナタ」がきっかけとなった韓流ブーム。
人気の鍵のひとつが、ペ・ヨンジュン、パク・ヨンハ、
チェ・ジウといった韓国の俳優たちの美しさにあったこと
は疑いない。

見た目で人を判断してはいけない。
外見がすべてではない。心のきれいな人は素敵である。
そのようなことは理屈ではわかっていても、ついつい
私たちは見た目にとらわれがちである。

もともと、人間の脳の情報処理においては視覚が
圧倒的に優位だ。
大脳新皮質のうち、視覚関連の領域が約30%を占める。
人間の脳は、多様な回路を総動員して、目の前の出来事
を理解しようとする。

だからこそ、見た目の美しさには有無を言わせぬ力がある。
美しさは、まさに脳を圧倒するのだ。
姿かたちの美は社会的な「パスポート」となって、周囲の
心を動かし、閉ざされたドアを開く。
実際、韓流ドラマのブームは、多くの人の心にお扉を
開いた。

身体のラインやしぐさも大切であるが、社会的に特筆
すべき意味を持つのは顔である。
二足歩行し、お互いに向き合って対話をする人間にとって、
顔は重要なコミュニケーションの要素である。

顔の美しさ、魅力は人と人の関係において、相手を
惹きつける大きな力を持つ。


その顔の魅力については、興味深い研究がある。
さまざまな人の顔の写真を「平均」して合成した「平均顔」
の写真を作ると、そのような「平均顔」は魅力的な顔
として認識されるのである。

私たちの顔は、それぞれユニークな個性を持っている。
そのような個性は一人ひとりの人間を認識する上では
大いに役立つが、「美しさ」や「魅力」と言う意味では、
あまり平均から外れているのはよくないらしい。

目や鼻、口といった特徴が平均的である時に、私たちは
そのような顔を「美しい」とか「魅力的だ」と感じるよう
なのである。

「人並み」の特徴を集めると魅力的な顔になる。
美人になるためには、平均的な特徴を持っていればよい。

あるとき、解剖学者の養老孟司さんの前でこの話を
したら、「茂木くん、何だかおかしいね」とおっしゃった。

「もし平均が美人なのだったら、平均的な人が一番多い
はずなんだから、世の中は美人だらけになってしまう。
でも、世間を見ていると、どうもそうではないようだねえ」

(以下、明日に続く)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 22, 2009 05:54:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[体と健康と運動] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

スザンヌの「ぶろぐ… スザンヌ☆さん
AYAのセラピールーム AYA さん

Comments

チビカ@ Re:ポチャっているのに胸のちいさな女性(05/22) 小五郎ちゃん、お久しぶりです♪ 父が昔言…
小五郎3@ Re[1]:優しい女と優しそうな女(02/13) チビカさん、毎度ありがとうございます! …
チビカ@ Re:優しい女と優しそうな女(02/13) 結婚とは、相手の汚い部分も好きにならな…
小五郎3@ Re[1]:優しい女と優しそうな女(02/02) まっちゃんさん、ありがと~♪ いやあ~ま…
小五郎3@ Re[3]:優しい女と優しそうな女(02/02) チビカさん、うんうん、わかってるよ(笑…

© Rakuten Group, Inc.