3018873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

いけばな日記

いけばな日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.10.15
XML
カテゴリ:研究会
この土日は10月の研究会でした。
今月は小原流研究院講師 辻綾子先生を青森支部よりお迎えしてご指導いただきました。
毎年のようにいらしていただいていますが、とても素敵な先生で、講評のご指導も的確で分かりやすく、勉強になります。
  • 2017.10研究会.jpg

すごい蔓が来まして、ねじれて前の方に出ている枝から、立っている長いところまで1本でつながっています。
これを立てることができなければ今回はダメだと思って工夫しました。

見て分かるように私の1列前で100点が出まして(同じ1級○専です)、95点もかすみますねしょんぼり
講評終了後、辻先生がいらしてくださって「尾花がもう少し長ければ良かった」と言っていただき、勉強になりましたスマイル





にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
                 きょうもポチっとしていただけたら幸いです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.16 15:34:21
コメント(2) | コメントを書く
[研究会] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:10月の支部研究会(10/15)   るうるう★ さん
研究会お疲れさまでした。
写真だとわかりにくいですが、ぐるっと回るような形からさらに1本長くのびているような枝なんですね?
確かにすごい枝ですよね(@_@)
紅葉の万作もキレイで、秋の風情にうっとりします。

にしても1級〇専で100点ですか(@_@)(@_@)
確かに100点がでると95点がかすみますねぇ。私、100点って取ったことがないので一度取ってみたいものです(憧れ) (2017.10.16 17:44:55)

Re[1]:10月の支部研究会(10/15)   こーえん3110 さん
るうるう★さんへ
コメントありがとうございます。
1級○専だからこその100点かもしれません。講師の先生がご自分にもいけられないとおっしゃったので(謙遜もあるでしょうが)。
るうるうさんは地区別で95点を2回も取っているのですから、通常の研究会の100点以上の価値がありますよ(*^-^*) (2017.10.16 21:22:55)

PR

Free Space


にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴ったおばさんのつぶやきにもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

自宅で花をいけまし… るうるう★さん

「碁盤斬り」観てき… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん
気の向くままに書い… rinngo00さん

Comments

こーえん3110@ Re[1]:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★@ Re:伝統文化こども教室 令和6年度開講 #いけばな(05/12) 毎年お疲れ様です。 傷害保険に入るとなる…
こーえん3110@ Re[1]:小原流東京支部花展「時勢粧」 #いけばな(04/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★@ Re:小原流東京支部花展「時勢粧」 #いけばな(04/11) 画像だしていただきありがとうございます…
こーえん3110@ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(04/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110

Headline News


© Rakuten Group, Inc.