498889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

お気に入りブログ

北国の根魚 やっちゃん..さん
【駒大苫小牧高校野… ぱーる♪さん
楽天イーグルス フ… 楽天イーグルス7031さん
気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
Sep 3, 2006
XML

 ◇9月 2日  日刊  駒苫・田中の肩をメジャースカウト陣絶賛


 【クーパーズタウン(米ニューヨーク州)8月31日(日本時間9月1日)】

 怪物が王子を食った? 

 全日本高校選抜が米国東部選抜とのダブルヘッダーに臨み、駒大苫小牧・田中将大投手

 (3年)がメジャースカウト陣から高評価を受けた。

 第1戦(7回打ち切り)の最終回に抑えで登板し、3者三振で締め。

 連投した第2戦は延長10回にサヨナラ本塁打を浴びたが、持ち前の球威をアピールした。

 高校通算奪三振数で400の大台を突破(計401)した。

 第1戦先発の早実(西東京)・斎藤佑樹(3年)は4回4安打8奪三振の好投で勝利投手と

 なった。この日は1勝1敗で、第3戦は2日にロサンゼルスで行われる。

 北の怪物が本領を発揮した。

 日米親善試合の初戦で先発斎藤-抑え田中の豪華リレーが実現。

 5-1の7回裏に救援登板した田中が3者三振で締めくくり、メジャーのスカウト陣をうなら

 せた。

 「楽しめました。結構そこそこ投げられました」。

 最速92マイル(約148キロ)の直球と切れ味鋭いスライダーで相手打線を手玉に取った。

 ネット裏の評価は斎藤を上回った。

 レッズのエドウィン・ダウ地区担当スカウトは「グッド・アーム。直球で相手を攻めていたね」

 と認めた。ヤンキースのマッド・ハイド地区担当は「いい肩をしている」と注目。

 レッズのスカウトを本業とする米国東部選抜ジェイソン・ベーカー監督は斎藤と比較して

 「荒っぽいけど制球が安定してきたら大変なこと。体が大きい分、メジャーに近い印象かな」

 とその素質の高さを強調した。

 ダブルヘッダーで天国と地獄を味わった。7回途中から救援した第2試合の延長10回。

 先頭打者にまさかのサヨナラ本塁打を浴びた。

 カウント1-1から甘く入った直球が外角高めに浮き、痛打された。

 共同インタビューに呼ばれ「ノーコメント」と苦笑しながら「本当に1発の怖さを知りました」

 と反省した。高校通算5本目の被本塁打を脳裏に焼き付け、今後の糧とした。

 野球生誕の地で大台を突破した。

 この日、2試合計3回1/3を投げ、3者連続を含む7三振を奪った。

 高校通算の奪三振数が「401」まで伸びた。

 横浜時代の西武松坂の記録(423)を視野にとらえた。

 夏の甲子園3連覇の重圧から解き放たれ、アメリカに乗り込んできた。

 メジャー予備軍に力と力の勝負を挑み「三振を取れたらいいなと。最後の1球まではいい

 ピッチングができました。同じミスをしないよう、次はばん回します」と前を向いた。

 すでにプロ入りの意思と「12球団OK」の方向を表明している。

 田中はメジャーの可能性を問われ「全然考えてません。まだまだ自分を伸ばしていかない

 とダメです」と気を引き締める。北の怪物がアメリカの大地で進化を続ける。





 ◇9月 3日  日刊  駒苫・田中12球団OKも気持ちチョイ揺れ


 【ロサンゼルス1日(日本時間2日)】

 全日本高校選抜の米国遠征に参加している駒大苫小牧のエース田中将大(3年)が1日、

 プロ入り時の基準を定めた。すでに卒業後の進路としてプロ志望を表明している。

 12球団OKの姿勢を打ち出しているがこの日、ロサンゼルスに向かう途中のJFK空港で

 胸の内を明かした。

 「好きな球団とやりたい球団は違います。評価してくれる球団でやりたいです」との意向を

 示した。

 高野連は「プロ野球志望届提出者一覧」を公表した。

 札幌日大のエース黒滝将人、北照のエース植村祐介(ともに3年)ら南北海道のライバル

 を含む全国の計18人が名を連ねた。

 15日の提出締め切り日を踏まえ「(帰国後に)もう1回ちゃんと話し合って決めます」と慎重

 に言葉を選んだ。

 田中に対して、日本ハムが高校生ドラフトの1巡目指名を決めているほか、巨人、楽天など

 が高く評価している。

 米国遠征中は雑念を封印する。

 今日2日(日本時間3日)、日米親善野球第3戦(対西部選抜)に臨む。

 モチベーションは高い。

 同第2戦(対東部選抜)でサヨナラ本塁打を浴びたベロア中堅手(17)の西部選抜追加招集

 が急きょ、決まった。天敵との再戦に「次は思い切り粉砕します」と意気込んだ。

 高校ジャパンのストッパーとして「三振狙い」に徹する。

 最終回に登場した第1戦(対東部選抜)は3者三振締めでチームの勝利に貢献した。

 第2戦と合わせ、7三振を奪った。「短いイニングに集中して、思い切り投げられます」。

 高校通算奪三振数は大台突破の「401」まで伸びた。

 「いけそうですね。自分のスタイルは三振を取ること。どんどん狙います」。

 横浜時代の西武松坂の記録(423)を視野にとらえた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 11, 2006 02:35:08 AM
[田中将大 ドラフト] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.