447246 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生は旅・その旅を・旅する・わたくし

人生は旅・その旅を・旅する・わたくし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 秋のベネルクス・プロバンスの旅(05) | わたくしの外食写真 | 一歩家を出ると、そこは非日常の浮世がある | 韓国の旅写真 | 夕日ショー | 今日のお惣菜 | 旅先で撮った写真(国内) | ちょっと納得!! | インドの想い出・・・写真 | 想定外の出来事 | オランダ・ドイツ(Aachen)の旅 | 今夢中になっている!!事 | シアトル・カナダの旅 | 師走のパリを一人歩き | 再び冬のイタリア列車の旅へ | 生きにくい世の中 | てくてく・きょろきょろ・寄り道歩き | パリからベルギーそしてソウルへ | 空を見上げると何かがある!! | 自家製のデザート | ヒマラヤのお膝元ネパールへ | 日常の食から・・・・ | 師走のバルセロナ・ベルギー・パリの旅 | 東北・三陸の旅 | 四国・中国地方の旅 | 良寛さんの里へ | ベトナム縦断の旅(014・12) | 千里の道も一歩から | 何時ものように
2014年10月18日
XML
テーマ:旅の写真(3462)
カテゴリ:東北・三陸の旅
 
日差しの強い日だった、田老駅を目指して歩き、見つけた
 
想像より高い位置にある 
 
 
DSCF4264.jpgう.jpg 
 田老駅は、岩手県宮古市田老字小林にある
 
三陸鉄道北リアス線の駅」
であり、日本の私鉄で最東端の駅である

 かつて田老町観光協会が受託する簡易委託駅であり、出札窓口などを備える「田老物産観光センター」を駅舎として有していたが、東日本大震災によりその駅舎は外壁を残して全壊

ネットから見つけた災害前の田老駅 
 
下矢印 
375px-Taro_sta.jpg 
 
 
 更に駅舎とホームの間を結ぶ階段も瓦礫で埋め尽くされたほか、
駅周辺の一部箇所で津波に晒された。
その後、駅舎は取り壊され、現在は完全な無人駅と化している

当駅前一帯が津波で大きな被害を受けて

線路上に瓦礫が散乱するも、ホームの倒壊は免れた 

下矢印 
 
DSCF4267.jpgえ.jpg 
 
 
階段を上がる下矢印
  
DSCF4282.jpg 
 
駅の屋根が目に入って来る、殆ど錆ているびっくり下矢印 
 
DSCF4268.jpg 
 
ホームの倒壊が免れたので、待合室もある
 
駅の前に簡易トイレがあり、大変ありがたかった 
 
DSCF4279.jpg 
 
 ホームから海方面を見ると、相当な高さがあり
 
線路まで津波が来たとは、想像するだに恐ろしい 
 
 
 
 
 
DSCF4274.jpg海.jpg 
 
一日数本の列車があるが、この駅の乗降は少ないだろう 
 この旅で、この駅に往復止まったはずだが、記憶がなかった
 
DSCF4276.jpg 
 
下矢印下記の 写真もネットで見つけた
 
下矢印 
災害前の田老の街並み 
 
今の現実を見ると、信じがたい風景である
 
みなさん、何処へ行って生活されているのだろう号泣  
被災前の田老.jpg 
  
 
 田老から帰るバスは、1時間後にあったので、周辺を一人
 
歩いて眺めているのも、気持ちが塞ぎがちになる場所だった
 
コンビニも無く、休むには駅の待合室だけ 
 
時間通りに来たバスには、誰も乗っていなかった
 
帰りのバスで、ちょっと無謀かもしれない事をしてしまったびっくり号泣大笑い
 
この先、田老と言う街の動静を、注視してゆく気持ちにさせられた 
 

You Tube から 
 
 
 
   覚書 「償い」 矢口敦子
 
 
 
  
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月19日 03時52分20秒
コメント(4) | コメントを書く
[東北・三陸の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.