057872 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てドットコム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カメたろう☆

カメたろう☆

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

 カメたろう☆@ 悠院長さんへ! ご意見ありがとうございます。 どれど…
 カメたろう☆@ 猫娘さんへ! >再発・・・と聞くとびっくりしてしまい…

購入履歴

2006年03月20日
XML
カテゴリ:
3月19日()晴れ 水位21cm

いい天気だったのでに行きました。
時期が少し早いけれどモズクの成長のチェックに行きました。
 
この場所は、4月頃モズクがいっぱい!のです。
そしてオカヤドカリもたくさんいるです。

そして、ココ!耳を澄ますと貝殻を引きずる音が・・・・
ここ!いつもの秘密の場所! 秘密の場所!
オカヤドカリがいっぱいいるんです!
って言うか、地元の人はそうは思っていないと思うけど・・・
つまり・・・
やたら、ヤドカリがいる場所・・・って感じでしょうか。

どこにいるかなぁ~? 大きいヤド君いないね・・・

すごいよ!秘密の場所にいっぱいいたよ! ほんの1分で見てみて!!
1~3cmくらいのチビがいっぱい!5mm位もいっぱいいるよ!
でも今回はLLサイズと紫は、会えなかった。。。
ちょっぴり残念(T_T)
毎回来るたびに会っていた白のLサイズのマキマキやど君は不在。。。
どーしたのかな~~?

今回、出会ったやど君たちの中から
息子達の好きなやど君を選んでもらいました。

長男のお気に入り♪ 素敵な貝のヤド君たち!
次男のお気に入り♪ チビッコやど君!


お弁当の残りのチキンをあげたけれど
見向きもせずにみんな岩陰に帰っていきました。
バイバイ!やど君!
また来週遊びに行くね!

潮がひくまで波打ち際で砂遊び。
砂遊びが・・・潮干狩り? あれ?貝だぁ~♪
貝!3個取れたよ!食べられるのかな~? コレって・・・

食べる事できるのかな~~?
でももっと採らなきゃ足りない(^^;)

さあ!
そろそろ潮が引いてきました。いざ!出発!モズクはあるかな~? 水は、まだ少し冷たい!

でも、大丈夫!太陽があるから平気!
でも『お願いだから服はぬらさないでね!』は叫びます!

島発見!上陸せよ! は、追いかけます。

そう・・・
日傘をさしてカメラを持って・・・(^^;)
父親???
遥かなた。もう見えません。。。(^^;)
いた!いた!!沖に見える物体。あれです!

なまこ発見!よく見ないと踏んじゃうよ! きゃ~~~!

ナマコ

『よくみて歩かないと踏んじゃうよ~~~!!』
は叫びます。

いつの間にか・・・初泳ぎ? うそっ?

やめてよ・・・いつの間にかと戯れる長男!!
『ダメ~~~!風邪ひくよ~~~!』
今日は、子供達の身長ではモズク畑は深いので
岸にもどる事にしました。

モズクは、予定通り来週以降。
水位が10cm未満がgood!

沖へ行ったっきりもどってこない父を待つ間
砂浜で遊びました(^^;)

子供は高いところが好き? なぜ?

うちの子供達は、高い所を見つけるとすぐ登ります。
ほんと不思議。

ちなみに、モズクはまだ少なかったようです。
やはり、4月に入ってからがいいようです。

それでも、少しは持ち帰りができるみたいです。
画像は、またのお楽しみ(^^)

楽しい1日でした。


☆☆☆ オマケの画像 ☆☆☆

おっきい!ショウリョウバッタがいたよ! ショウリョウバッタ発見!
ちょうちょ!みっけ! チョウチョ?
きゃあ~!!蜘蛛!!! 蜘蛛!
浜辺に咲く浜昼顔! 紫がキレイ!
浜辺に咲く白い花いっぱい! 白がかわいい~♪
浜辺に咲く黄色い花! 黄色もかわいい~♪
こんな所に大根の花? エッ?大根??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月20日 13時28分37秒
コメント(24) | コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)(03/20)   猫娘3103 さん
一冊の沖縄の本か、図鑑を見ているようです。。。

チビヤドカリさんは、なんて、小さな貝にいるんでしょう・・・。
毎回不思議です。
貝は、白いお城みたい・・・。

なまこなんて・・・こんなに近くでみれるのですね!!
わからないよそ者の私は、きっと見逃すか、踏んじゃうかだな~~~。。。

蜘蛛までもが、知らない世界の生き物にも見えてしまいます・・・。

服をぬらさないで~~~!!!は、絶対無理かも・・・(><)
きっと、私も、水びたし間違いないな!!
ほんと、私も、カメたろう日記が、益々楽しみで待ち遠しい季節です!!
(2006年03月20日 20時36分17秒)

 ぞくぞくと^^   kowakowa さん
楽しみがどんどん出てくる季節になってきているんですね!
今ふと思ったのですが
ちびヤドちゃんって白い貝の子が多いですよね!
それって保護色代わりにもなっているのかしら?

あ~!もずく取りもしてみたいです(*≧∀≦*)

(2006年03月20日 20時38分33秒)

 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)   ロドリゲス さん
なぁーんかいい一日過ごしたみたいですねー
羨ましいぞ(^O^) (2006年03月20日 22時51分53秒)

 あーーーーーー   暖話室長 さん
和むわぁ~~~

今日アーサー買って来ました。
どうしても旦那が食べたいって・・・
でもこれでまたモズクが食べたいって言うでしょうね。
しかし、美しい~~~ (2006年03月20日 23時04分52秒)

 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)(03/20)   かめたろう2001 さん
やどかり、ホントにかわいい~♪
ほし~い!でも天然記念物だっけ?
バッタでかいねえ。
キラキラきれいな海~!
なまこが泳いでるう。

南の島の写真。楽しませてもらいました。

メッセ入れました (*^^*)。
(2006年03月21日 00時13分29秒)

 そろそろ、モズクの季節なの・・・   キャラメルpapa さん
涎・・一滴

クロベコヤマトで

送ってタモ~~ (2006年03月21日 09時13分13秒)

 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)(03/20)   BabyPink1973 さん
ついに半そで短パンですねぇ!!
こちらはまだこたつがしまえません(笑)
もずくが生えているところは見たことないです、
そういえばまだ夫に食べさせたことないや、帰ってきたら
チャレンジさせようっと(笑)
(2006年03月21日 12時39分25秒)

 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)(03/20)   backyard さん
こんにちは!
3月にアサガオ・・・・だよね。びっくりぃ!
宿根する種類があるのは知ってたけど
なるほどねー。

海岸もお花畑みたいなんだねー。
(2006年03月21日 13時21分27秒)

 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)   携帯からふにかめ さん
もずく!
そーいれば、スーパーで見かけるもずくにはよく沖縄産と書いてあるわ(^-^)
しかし、やっぱり日本って南北に長いなぁ。 (2006年03月21日 16時49分49秒)

 猫娘3103さんへ   カメたろう☆ さん
>一冊の沖縄の本か、図鑑を見ているようです。。。
見逃してしまういつのも風景
でもこうやって写真や記録に残すと
もっと素敵に見えてくるから不思議です。

>貝は、白いお城みたい・・・。
あら☆すてき(^^)
素敵な表現!
ほんと、素敵なマイホームをお持ちのヤド君たちですね。
ココの海には、こんなにかわいい貝殻は
落ちていないのに
どこから物件捜してくるのかしら?
不思議です。

>なまこなんて・・・こんなに近くでみれるのですね!!
>わからないよそ者の私は、きっと見逃すか、踏んじゃうかだな~~~。。。

きっと、
キャ~~~キャ~~~ですよ。
だってきっとグニュッとしていそう・・・
踏んだ事ないからわからないけれど(^^;)

>蜘蛛までもが、知らない世界の生き物にも見えてしまいます・・・。
でかいですよ~。
美しいですよ~!
こんなに自己主張していいのかしら?
って感じです。

>服をぬらさないで~~~!!!は、絶対無理かも・・・(><)
>きっと、私も、水びたし間違いないな!!
>ほんと、私も、カメたろう日記が、益々楽しみで待ち遠しい季節です!!
-----
ありがとうございます。
ゆっくりペースかと思いますが
また、遊びにきてくださいね! (2006年03月21日 17時36分16秒)

 kowakowaさんへ   カメたろう☆ さん

>楽しみがどんどん出てくる季節になってきているんですね!

ほんとです。
カレンダーの潮の満ち引き水位をチェックして
丸がつけられています。
後は天気次第。宿題次第(^^;)です。

>今ふと思ったのですが
>ちびヤドちゃんって白い貝の子が多いですよね!
>それって保護色代わりにもなっているのかしら?

ほんとですね。
砂の色・・・だわ!

>あ~!もずく取りもしてみたいです(*≧∀≦*)
-----
楽しいですよ~~~。
モズクのシーズンは
4月。
採ってきてその日いただくと緑!なんです。
でも翌日以降は店先の茶色!になるんです。
鮮度が・・・・色でわかります。
モズクのてんぷら美味しいですよ~~~♪
作るのは、水がはねて大変だけど(^^;)
食べさせてあげたい! (2006年03月21日 17時43分14秒)

 ココの海は楽しい!   カメたろう☆ さん
暖話室長さん!
>今日アーサー買って来ました。
>どうしても旦那が食べたいって・・・

ふふふ。。
おかしい~~~!
でも自分で採ったアーサは、格別!
いつの日か是非!
そしてモズクはすごいです。
あの緑色に驚きます。
そして、あのメカブのようなとろとろ!!!
ビックリです。
そしてモズクのてんぷら!
美味しいですよ~~~。
だんな様絶対気に入ると思います。

でもこれでまたモズクが食べたいって言うでしょうね。
>しかし、美しい~~~
-----
美しい・・・というよりも楽しいです。
美しい海だったら他の海かな~~~。
ココは、砂浜というより
珊瑚だし・・・・
色のコントラストはいまいち。。。
でも、いろいろな生き物がいてすごく楽しい!
でも、施設がねえ・・・
トイレが怖い。。。。
夜は、星がきれいだそうです。
特に建物がないので流星群がでる夜はgoodだそうです。
でも、それも怖いかも・・・
まっくらだと。。。

(2006年03月21日 17時51分27秒)

 かめたろう2001さんへ   カメたろう☆ さん

>やどかり、ホントにかわいい~♪
>ほし~い!でも天然記念物だっけ?

そ-らしーです。
ビックリです。
子供の頃からみているので、えっ?まじ?
って感じです。
他府県では売っているそうです。
こちらではあまり見かけません。
だって海にゴロゴロいますもんね。
空港でみましたね~~~。

>バッタでかいねえ。
今年初めて見ました!
大きかったのでビックリです。

>キラキラきれいな海~!
>なまこが泳いでるう。
そう!
何回見てもキャ~~~と叫ぶ私です。

(2006年03月21日 17時56分18秒)

 キャラメルpapaさんへ!   カメたろう☆ さん
またやってきましたよ~~~!
この季節!
さむ~~~い海の海産物も
魅力的ですが
あったか~~い海の海産物もいいですよ~~~。

そちらで取れるモズクと味!違うのかしら???
こちらでは、地元産しかないからわからない!
太さが違うとか聞きましたけれど??? (2006年03月21日 18時03分34秒)

 BabyPink1973さんへ!   カメたろう☆ さん
>ついに半そで短パンですねぇ!!

はい。
もう雨が降ってもそんなに寒くありません。
子供達は、半そでです。

>こちらはまだこたつがしまえません(笑)
私たちの頃は、使いましたが
うちの子はコタツって、知らないかも?
アパートだと狭くて置けないので
ヒーターを使っています。

>もずくが生えているところは見たことないです、

去年の今頃ブログで載せました!
みてね。
http://plaza.rakuten.co.jp/kosodate2005/diary/200505080001/
落ちている石にくっついて大きくなるんですよ。
>そういえばまだ夫に食べさせたことないや、帰ってきたら
>チャレンジさせようっと(笑)
-----
さて、いかがでしょうか?
食べきれるかな~~?
でもフコイダンが体に良いから食べれたらいいね。

そうそう・・・
この間のアーサって『あおさ』とも言うみたい!
同じものですね。
(2006年03月21日 18時14分10秒)

 backyardさんへ!   カメたろう☆ さん

>>海岸もお花畑みたいなんだねー。
-----
はい。
最初、すごく不思議だったんです。
潮風がきても枯れないの?って。。。
緑の植物がガンガンはえてます(^^;) (2006年03月21日 18時16分55秒)

 携帯からふにかめさんへ!   カメたろう☆ さん

>そーいれば、スーパーで見かけるもずくにはよく沖縄産と書いてあるわ(^-^)
>しかし、やっぱり日本って南北に長いなぁ。
-----
ほんとですね~~~。
わが家は。モズク採り今年で2回目の春を迎えました。
みんな、この時期にいっぱい収獲して
塩につけて保存するんだそうです。
今年はやってみよかな~~~と思う私です。 (2006年03月21日 18時20分07秒)

 ロドリゲスさんへ!   カメたろう☆ さん
がんばっていますか?
後少しの辛抱です。
いやの事の後には
すご~~~くいい事がいっぱい待ってますよ!

だから、今は我慢!我慢!!

元気になって是非3人で遊びにきてくださいね! (2006年03月21日 18時24分20秒)

 Re:そろそろ、モズクの季節です・・・(^^)(03/20)   おまえさん さん
うわー。半そで半ズボンだ。ちなみに私は今セーター着てウールの靴下はいてますー(笑)
釣り好きの我が家から見ると海がきれいでほんと羨ましいっ!ヤドカリも真っ白(^_^)
こんなにきれいな海だったら一日中いても飽きないでしょうね。うちの子供たちだったら発狂しちゃうと思う(笑)なになに?モズク?私好きなんですよ。。お持ち帰っちゃえるのですか?
更新するの楽しみにしてますね(^_^) (2006年03月22日 15時04分41秒)

 おまえさんさんへ!   カメたろう☆ さん
>うわー。半そで半ズボンだ。ちなみに私は今セーター着てウールの靴下はいてますー(笑)

ほんとですか~?
すご~~い!
こちらは、もう、半そでで大丈夫みたいです。
朝夕は、過ごしやすくなりました。

>釣り好きの我が家から見ると海がきれいでほんと羨ましいっ!ヤドカリも真っ白(^_^)

釣り!
いいですね~~~。
でも釣れる魚は、熱帯魚だから
食べる気しないかも・・・・(^^;)
って言っても地元の人間は食べてるけれどね(^^;)

>こんなにきれいな海だったら一日中いても飽きないでしょうね。うちの子供たちだったら発狂しちゃうと思う(笑)
うん。。。そうですね。
帰ろう~~~って言ってもなかなか帰れない現状です。
でも実は、太陽疲れしてて、家に着くともう何もしたくないxxx
なのに、みんなはお腹すいた~~~とかのたまう・・・
もう・・・って感じです。

なになに?モズク?私好きなんですよ。。お持ち帰っちゃえるのですか?
>更新するの楽しみにしてますね(^_^)
-----
ココは、特に養殖しているわけではないのででOKです。
みんな、網もってやってきます。
すごく楽しみですし、楽しいです。
オマケに、美味しい!です!! (2006年03月22日 16時49分48秒)

 モズクの写真見ました~!!   BabyPink1973 さん
写真見せていただいてありがとうございます!
あんなふうに生えてるんですねぇ。
落ちてる石にくっついて育つってことは、
波が強いと石も動いてちょっとずつ移動していくのかしら?

うちの夫は納豆も食べられるから、もずくもきっと大丈夫です、
時々お通じが悪いって言ってるから海藻をたくさん食べさせたいです。
(汚い話でごめんなさい) (2006年03月23日 14時23分31秒)

 BabyPink1973さんへ!   カメたろう☆ さん
>あんなふうに生えてるんですねぇ。

見て頂いて感想までありがとうございます。
>落ちてる石にくっついて育つってことは、
>波が強いと石も動いてちょっとずつ移動していくのかしら?

たぶんそう思います。
スゴイ生命力ですね~~。

>うちの夫は納豆も食べられるから、もずくもきっと大丈夫です、
>時々お通じが悪いって言ってるから海藻をたくさん食べさせたいです。
>(汚い話でごめんなさい)
-----
いえいえ・・・
フコイダンいっぱいで体にいそうですよ。
酢も使うし・・・よりGOOD!
(2006年03月23日 16時46分15秒)

 お邪魔します!   asamican さん
早速お邪魔しました!!
すっご~い!!!!! カメタロウ☆さんって、こんなきれいなところに住んでるんですか!?!?!? 憧れます!!
子供達、きっとのびのび育っている事、間違いないですね。

私はカナダに住んでますが、本当は寒いのが苦手でして・・・ 暖かいトロピカルなところが大好きです!! 日本にいたときは、常に日焼けしていて、フィリピン人と間違えられたくらいです。
それが今ではどうでしょう・・・一年中真っ白です・・・グスン・・・

自然の恵みにちっちゃな生き物達。ヤドカリさんたちには感激です!  ん~~~子供達と一緒に住んでみたい!! 

カメタロウ☆さんとこと、こちらカナダ、同じく自然が豊富ではあるけれど、 私だったら断然・・・・・
“カメタロウ☆さんのとこがイイ~~!”
失礼、ちょっと吠えてしまいました・・・
またお邪魔しますね。 それから、またトロピカルな自然に会いたいので、リンクさせてください!!
(2006年03月27日 04時17分53秒)

 ありがとうございます!   カメたろう☆ さん
asamicanさん!
>早速お邪魔しました!!

嬉しいです!

>すっご~い!!!!! カメタロウ☆さんって、こんなきれいなところに住んでるんですか!?!?!? 憧れます!!
>子供達、きっとのびのび育っている事、間違いないですね。

ハイ。ちょっぴりもやしっ子の野生児です。
まだまだ、修行が足りません(^^;)

>私はカナダに住んでますが、本当は寒いのが苦手でして・・・ 暖かいトロピカルなところが大好きです!! 日本にいたときは、常に日焼けしていて、フィリピン人と間違えられたくらいです。

ふふふ。おかしい・・・

>それが今ではどうでしょう・・・一年中真っ白です・・・グスン・・・
 
うらやましい・・・・
色白・・永遠の憧れです。
そー言えば、猫娘さんもかなり色白ですよ(^^)

>自然の恵みにちっちゃな生き物達。ヤドカリさんたちには感激です!  ん~~~子供達と一緒に住んでみたい!! 

>カメタロウ☆さんとこと、こちらカナダ、同じく自然が豊富ではあるけれど、 私だったら断然・・・・・

まあ☆☆☆
嬉しい言葉です。
最近は、この自然も・・・です。
今の私たちが守らねば・・・・
孫達ににも見せてあげたい。。。と願うおばさんです。

>またお邪魔しますね。 それから、またトロピカルな自然に会いたいので、リンクさせてください!!
-----
ゆっくりペースですが・・・
こんな私でよければ♪

そして・・そして・・・
私も頂いていいですか?
おおおお!
それはとてもインターナショナルな出来事ですぅ! (2006年03月27日 10時04分54秒)


© Rakuten Group, Inc.