890630 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ことりんのスマイル

ことりんのスマイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ariring

ariring

Calendar

Category

Comments

湯のみ@ Re:のだめ服。 いきなりしつれいします。 のだめがきて…
ariring@ Re[3]:W杯(06/17) 平成のピピさん >こんばんは。 >TV…
平成のピピ@ Re[2]:W杯(06/17) ariringさん >平成のピピさん >>ドワ…
ariring@ Re:お久しぶりです^^(06/17) けいさん >ちとばたばたしてました・・…
ariring@ Re[1]:W杯(06/17) 平成のピピさん >ドワーフ・・・確かに…

Free Space

設定されていません。

Freepage List

2004.05.26
XML
テーマ:子供の病気(2166)
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日の血算 W:1.5 Hb:13.0 Plt:10.2

今日は午後1時から、埼玉医科大でセカンドオピニオン。

車で行っても家からは3時間近くかかるので、面会には実家の母に行っておいてもらう。
3時間って、もうドライブって感じで・・・(笑)。

思っていたよりも時間がかかってしまって、着いたのは時間ぎりぎり。
駐車場とかも何箇所にも別れてて入り組んでて分かりづらい~!
医科大付属だから、建物もいっぱいあるし、何が何やら・・・(爆)。

受付を済ませて、数十分。
M先生と初対面。
M先生は悪性脳腫瘍の分野でとても著名な先生で、しかも一昨年、琴音はM先生のご子息にお世話になっていたので(ご子息もDr,なのです~。)、医学書とか人から聞く話とかでは存じていたんだけど。
先生は、「著名な医師・しかも外科系」というバックグラウンドからは想像できない、すごく低姿勢で穏やかなDr.でした。

結論としては、主治医とほぼ同じものでした。
残念だけど、この病状に抗うこと・治すことはもう出来ない、という主旨。
ちょっとここに書く気にはなれませんが、具体的にかなりきつい事も言われました。
ただ、せめて今の状態を少しでも長く保てないかと思っている私達の意向を汲んで、その為に少しでも有効な治療を考えてくれたり、数ある治療がどういう理由で琴音には適応にならないのかなど、更には新薬の話まで、色々詳しくそれでいて分かり易く、教えてくださいました。
行って良かった、と思える有意義なセカンドオピニオンだったと思います。

夕方面会に行くと、琴音は割と機嫌が良く、昨日までより大分調子が良くなっているようでした。
ちょっとホッ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.06.28 09:31:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.