144588 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

染工房えむ

染工房えむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 29, 2007
XML
カテゴリ:日々の暮らし

今まで外していた襖を立てて、玄関を秋バージョンにしました。

ここの一角を私は「my gallery」と呼んで楽しんでいます。

玄関の真正面なので、インパクトが有ります。

山野草と草木染のタペストリー。抽象的な画とモダンなタペ。小さなコーナーだが結構面白い空間でお気に入りです。

 

今回は枯れた吾亦紅と黒ほうずきに、野菊をあわせ、大きな篠焼の壷に活けてみました。タペストリーは晩秋のイメージにして、野趣的な織りの麻を、藍、ススキ、栗で3色に染めてみました。

CIMG0217囲炉裏玄関.jpg

玄関においてある、20cmほどの南部鉄の囲炉裏。

陶製のネコちゃんは鍋の肴を狙っている様。向い側ではやし立てるカエル君が・・・。

ハイハイしている唐子の人形、自在鍵の鍋にはヤマメが一杯入っている。

悪戯好きな孫たちが考えた玄関の棚飾りが好評で、いつの間にかそのまんまに 。

我が家は昨日は、全国女子大駅伝コースになっている街のど真ん中。

こんな雑踏と騒音の中に住んでいると、せめて家の中だけでもホッとする空間が欲しくなるのです。

 

 
                          






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2007 12:39:39 PM
コメント(1) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.