3280516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

傀儡師の館.Python

傀儡師の館.Python

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

Profile

kugutsushi

kugutsushi

Free Space

設定されていません。
2007.11.12
XML
カテゴリ:Python
この数日 Python から Graphviz を使う( pydot を日本語で出力)(3) とかちょこちょこと使っていてふと思った。Graphviz で日本語表示をするときに Windows でも *nix でも、どちらでも使えるフォントで何がよいのだろうかと。ちなみに Solaris でも Graphviz + pydot は動いた。Graphviz は Blastwave.org の pkg-get を使えば簡単にインストールできた。

そういえば IPAが日本語フォント「IPAフォント」を一般に配布 が先日あったなと 一般利用者向けIPAフォントのダウンロード を試してみる。アルファベットの文字間隔がちょっと広すぎるのでもう少し詰まっている方がグラフ表示したときにきれいに見えるような気がする。ちょっと厳しい。。。。。

ipam.png

IPAモナーフォント はどうだろうと試してみる。基本的にそんなに変わらない感じ。

ipa-mona.png

モナーフォントの方がアルファベットの間隔が狭くなるのできれいに見える。

mona.png

でも、もっと他にないか調べてみる。

M++IPAはどうだろうか。M+ と IPAフォントの合成フォント : フォント一覧のようなもの。これはなかなか見やすいかもしれない。

mplus.png

sazanami-gothic.ttf も良い感じか。ただし、「-」がフォント名に含まれていると Graphviz がいやがるので名前を変えて使う。

sazanamig.png

Y.OzFontペン字 も意外と見やすいかもしれない。例えば、こんな感じの文字

YOz04EP.png

ちなみに、Arialuni.ttf と msgothic.ttc だと下のような感じ。

Arialuni.ttf
arieluni.png

MSGOTHIC
msgothic.png

みかちゃんフォント も試してみる。

mikachan.png

念のため、たれフォント も使ってみる。

tare.png


なかのひと






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.12 21:38:31
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.