015871 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

くろねこひじきの雑記ぶろぐ

くろねこひじきの雑記ぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.08.08
XML
カテゴリ:中学受験
こんにちは。
しばらく中学受験のブログを書いていなかったのですが雫

実は算盤検定に合格したくらいから、塾に行くよりも
算盤をもっと頑張りたい!と本人が言い出しまして猫


まぁねー最近ぐっと難しくなり、そろばん塾に行くと
2時間以上帰ってこなかったり(息子の塾は時間はオープン中ならフリー制)
頑張っている様子ではありました


本来ならとっくに塾に通わねばならない学年
(今息子は5年生です)
コロナ禍で塾選びを見送っているうちに5年生にショック


5年になると塾の回数も増えますし、近所に大手の予備校はなく
電車で通う事になるのですが、そもそも車なしの我が家
学校から帰宅した息子を塾に送り、夜も迎えに行けるのか!?

息子の体力的に行けるのか?などまた悩んでしまって…
本だけが増えていく(写真はほんの一部です)




息子は、知能的には問題ないのですが
一時記憶(ワーキングメモリ)がボーダーな
いわゆるグレーゾーンな子供なのです号泣

なので、日常生活で皆に遅れてしまったり
とっさの判断が出来なくてパニックになってしまったり
会話していると状況説明が分かりにくかったりします

なんの話してる?って親でもなってしまうので
私立に通うのでも出来るだけ通学時間が短く
乗換えなどでパニックにならなそうな学校を
受験させるつもりなのです犬


偶然にも算盤試験の会場が一番近い学校でして
男子校だから…と本人は嫌がっていたのですが
成功体験が良かったのか、共学の一番近い学校が
難関校でだいぶ頑張らないとキツイからかしょんぼり

俺、男子校でも良いかな、と手書きハート


この学校、規模が大きくて偏差値低め~高めまで
クラス分けがされている学校なのです。
現在の息子の偏差値なら、第一希望にすれば充分今でも合格圏内ハート(手書き)
2科も試験選べるんですよねぇ…4科勉強は続けますけど

なら、無理に塾に行かせなくても良いかなぁ…とスマイル

甘いでしょうか…もちろん秋からは大手塾の公開テストを受けながら
立ち位置は確認し、不足があれば通塾はさせるつもりでいます

小学生らしい生活もさせてやりたいしゲーム

好きな習い事も続けてほしいしノート

将来困らない進路を選んでほしい(今のうちは可能性が広がるように)

親の悩みは尽きないですねしょんぼり





今は等差数列の勉強中えんぴつ

前まで紙に書きながら説明をしていましたが
紙が無駄なので電子メモを使うようにしましたNEW
子供のお絵かき用に持っていたものですが、ボタン一つで消せるし
消したくない場合はロックもできる!!

さっと書いて説明し、理解できたかなと思ったら
消して子供に再度解かせてみる、なんて事をしています

同じのは見つからなかったけど、楽天でもお安いのありますね







2枚あったら便利だから2枚セットのいいですねぽっ


この等差数列をやっているテキストは日能研から出ている
算数ベストチェックなのですが、とてもオススメですノート

一番上の画像の青い本ですね
特殊算などが一つずづ丁寧に説明されていて
問題数はそんなに多くないので理解できたかな!?
確認にはもってこいです。問題集は別で用意すれば良し!!




上矢印上矢印この画像から詳細みれます

同じ中学受験予定の方、オススメのテキスト&問題集あったら
教えてくださいねノートえんぴつ



私の楽天ROOMでは受験というよりは楽天経済圏の住人として
ヘビーユーザーならではのお得情報を紹介している感じですスマイル
良かったら遊びに来てねハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.08 10:00:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.