【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2006.12.11
XML
カテゴリ:本の紹介

だいたい週に2冊くらいのペースで本を読んでいます。

かなり早いペースだと思うのですが、
それを上回るように週に3冊くらい本を買っています。

おかげでまだ読んでいない本は所狭しと家や職場を占拠してます。

読み終えた本はこのブログで紹介しようと思って
パソコンの横に立てて並べてありますが、
これも紹介しきれないまま、とうとう並びきらなくなってしまいました。

しょうがないので本の紹介シリーズ!

そういえば今日半分まで読んだ「応用行動分析」の本も良かったなあ。。。(^^;)

★本の紹介シリーズ★

斎藤一人の百戦百勝(小俣貫太 著、東洋経済新報社)



分厚くてかなりスペースをとっているので、
まずはこれを紹介。

とはいっても簡単には以前ブログで紹介したことがあるので、
今日は中身をえり抜きで紹介しておきましょう!

================================
・大事なのはお客さんが”飽きない”こと

・お客さんの求めている以上のものを提供するのが商人の使命

・「秋がない」=うまくやれば、毎日収穫できる。

・態度を変えていると疲れる。
 人間はワンパターンなら疲れない。

・一億円稼ぐより、100万円損しないほうが大切

 =儲けて大きくすることよりも つぶれないことが大事だ

大向こうをうならせるようなことはしない

名誉というのを何に感じるかが問題なんだよ。

・笑顔でいる
 元気な声を出す
 顔につやがあるようにする

いかにも『生きている!って感じで生きるんだよ。

・日本で最大の神様は『皆様のおかげさま

驚きが演出なんだ。

忙しいともっと商売がうまくいく

・いつも頭を遊ばせておくと一歩先が見える。

それも小さな成功だ。
 (原文をちょっと意訳してます。)

・10倍稼ごうと思ったら、10倍簡単にするんだよ

・威勢良く喜ぶ

・勢いをつけて「これで元気になりますよ!」と言う。

・「まるかん」の会議は、盛り上がること自体を目的としている

・人間には、威張れるほど偉い奴なんかいないの

・お金を人間のように言います。

 お金を人間だと思えば、粗末にできるものではありません。

・トイレというのは、あの世とか霊界などと呼ばれる不思議なところとつながっている。

 トイレ掃除は我を流す!
=============================

以上。端的な紹介のオンパレードでした。
あ~つかれた。 

こんなふうに、商人以外にも参考になることが書いてあるのですが、
あまりに端的に抜き出しすぎたので、
読んでない人にはさっぱりわかりませんね。

前後の文脈も関係なしに抜き出したので
多分誤解も招いていると思います。
わからない方は本を読んでください。(^^)

読んだ方は、内容を思い出すきっかけのために、
またここを見に来てくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.11 21:14:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

りんどうの花が開き… New! okkuu1960さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.