【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2006.12.15
XML
カテゴリ:本の紹介

★本の紹介シリーズ★

教育書
子どもが夢中になる50の名場面 ~小さな子ども王国を地域・学校に~』
著者:田中敏夫  出版社:清風堂書店

マンションの管理人さんに借りて、そのままもらってしまった本です。
夏にもらってからやっと最近読み終わりました(^^;)

私が住んでいる神戸市の教職をされていた方の著書で、
なじみのある地域の名前が出てきて、
「え?あそこが?」と驚くことも多かったです。

基本的に「自然ともっと子どもがふれあえるように
といったことを考えておられる著者で、
その方面の実践は非常に参考になります。
教師や親だけでなく、市政をつかさどる政治家の方にも読んでいただきたい本です。

(メモ)=========================
・日本の教育は国際的にどう見られているか
「高度に競争的な教育制度のストレスにさらされていること
  及びその結果として余暇、運動、休息の時間が欠如していることにより、
  発達障害にさらされている」

  (国連「子どもの権利委員会」の「提案と勧告」より)

道草の重要性

・”(子どもが)力を入れて遊びはじめると
 「遊び方」そのものを考え出すものだ。”

・管理責任を追及されるので、
 「学校の木で木登りする」ことが認められない現状

==============================

子どもが思う存分遊べない世の中では、
ひずみがいたるところに生まれる気がします。

特に都会の子どもたちの環境作りは、
日本の教育の大きな課題です。

「道草」「木登り」の教育的効果、
はっきりわからない部分も含めて大変大きいような気がするのは
私だけではないでしょう。(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.15 23:11:35
コメント(3) | コメントを書く


PR

プロフィール

にかとま

にかとま

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

梯子買い物 2024.05… New! 森3087さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.