3613248 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年01月07日
XML
カテゴリ:特別支援教育

特別支援教育ニュースの時間です。(^^)

情報元:gooニュース (今回は==内完全引用です。)
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/20070106a4630.html

=====================================

障害児支援員、3万人に 
全小中学校に配置可能

2007年1月6日(土)17:29

  • 共同通信

 小中学生の約6%ともいわれる学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)など発達障害のある子どもの支援強化のため、文部科学省は6日までに、2007年度から2年間で、専門の支援員を現在の2・3倍に当たる3万人に拡充する方針を決めた。

支援員は子どもの食事やトイレの補助といった日常生活の介助のほか、黒板の読み上げ、教員の話を繰り返して聞かせるなどの学習サポートを行う。3万人への増員で、ほぼ全公立小中学校に1人の配置が可能となる。

小中学校の普通学級に通うLD、ADHD、高機能自閉症などの子どもは、文科省調査で約68万人と推定される。
=================================

4月から完全に配置されるのかと思いきや、
「2年かけて」ということですね。

これまでは「ヒトとカネは増やせまへんが、今あるものを活用してなんとかしてな」
というようなところが少々あっただけに、
まあ、人的配置がつきそうだというのはなかなか歓迎すべきことです。

ただ単純に喜べるようなことではありません。
教育現場に価値観・考え方の転換が求められているところはありますし、
ヒトやカネがついても、その使い方まではっきりと示されているとは言いがたいです。
「今からみんなで作っていく特別支援教育」であるということはしっかり認識して、
人任せにならないようにしないといけないんじゃないかな、と思います。

それにしてもこういったニュースをネットで検索しても地方紙ばかり出てきて
朝日・読売・毎日といった全国紙は全然出てこないのはなぜでしょう。
「特別支援」は新しい教育の流れを作っていくと思っているので、
全国紙でしっかりとりあげてほしいです。
(新聞社に投書したり電話したりはしませんが・・・。(^^;))






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月07日 22時36分44秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

にかとま

にかとま

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

重曹クエン酸で整え… New! 森3087さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.