【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.02.20
XML
カテゴリ:PC・デジタル関係
​​前回までのエクセルゲームのキャラクター画像製作で、
都道府県をカオにする
ということもやっていました。




既存の画像に手書きでチョチョイと描き入れてカオにするというのがカンタンでけっこうおもろい。
今回はそのやり方と作品(?)を紹介します。

まず、都道府県の形については、以下のフリー画像を使わせていただきました。

▼​都道府県のイラスト(画像)
 (フリー素材、無料素材のDigipot 様)

※2021/2/21追記※
Facebookでフリー素材といえど著作権を尊重し​利用規約​に従わねばならないことをご指摘いただきました。その通りだと思います。今回の記事はDigipot様の利用規約を読んだ上で上大丈夫だと思って書かせてもらいましたが、再度読むと自信がなくなってきたので、Digipotの管理人様に問題ないかどうかお尋ねをしたところ、快く了解をいただきました。
ネット上のフリー素材を扱う場合、権利者に問い合わせることも大切ですね。
この記事のような利用をしようとされる方は、必ず利用規約を遵守されますよう、お願いします。


上のサイト様、
「パワーポイント、イラスト画像、地図、写真、シルエット、エクセル、ワードのフリー素材」
を扱っておられます。
今回の都道府県の画像以外にも、使えそうなものがいっぱいあるんです!

都道府県関連で言うと、こんなのもあります。
大分県と聞いてイメージする資料サンプル画像
普通に、都道府県の勉強で使えそうです。大笑い

エクセル用の、「地図記号」というのもあります。
地図記号画像

社会科フリー教材サイトとして周知しまくりたいクオリティです。

では、本題の都道府県画像ですが、Digipot 様では、次のような画像が提供されています。



いい感じでしょ?

で、僕はこちらをダウンロードさせていただきまして・・・
iPadと共有するためにiCloudに入れました。

そして、自分のiPad Miniで、LightRoomという画像管理アプリで読み込みました。

さらにそれを​PhotoShop​という画像編集アプリに転送。

で、Appleペンシルでカオを描き込みました。

こんな感じです。



カオを描いた後は、再びLightRoomに戻して、そこから「カメラロールに書き出し」。
すると、iClodの写真一覧に出てきました。



なんか、あっちこっちのアプリで受け渡しをしていますが、アプリに連携機能が組み込まれているので、1つの都道府県あたり10秒くらいで、サクサクやっていけました。

この、カオを描くというのが、
思った以上におもしろい!
ささっと描いて、意外にもいい出来だと思えると、うれしくなります。
目と口を描くだけで、どんなものでも、キャラクター化できるものなんですね。
大発見でした。大笑い

最終的に、僕が描いた都道府県のカオは、こんな感じになりましたよ!








↓今回のような画像いじりに興味を持った方は、ぜひこちらの企画にご応募ください。
 よろしくお願いします。(^0^)

​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=

 ※※※サンプルチームデータ製作協力者募集※※※

 エクセル野球シミュレーションゲーム「脳内野球」は、
 現在バージョン2.0に向けて改善作業中です。
 このゲームに登場するチームデータを作ってくださる方を募集します。
 メールで連絡いただければ、作成途中のプログラムを送付します。
 キャラクターの名前やワザの名前、能力値、横向きの画像を入れて
 ご返却ください。(画像は自分で描くかフリー画像を利用ください)
 作成自体は、非常にカンタンです。技術はいりません。

 締め切りは2月22日です。

 面白いアイデアはバージョン2.0の初期チームに入れさせていただきます。
 (ただし、他人の著作権や肖像権に引っかかるものは採用できません。
  実在の野球選手はNGなので、歴史上の人物や動物、植物、鉱物、国などの擬人化でお願いします。(個人的には、ネコのチームを作ってほしいにゃん)

    メール:nikka★joy.email.ne.jp(★を@に変えてください。)
    件名を「脳内野球バージョン2に協力します」にしてください。


▼​エクセル野球シミュレーション「脳内野球」のホームページ​​​​​​

​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=★​=

(関連する過去記事)
▼エクセルで画像をデータベースから呼び出す方法 その1 (2021/2/16の日記)

エクセルで画像をデータベースから呼び出す方法 その2 (2021/2/17の日記)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.21 10:44:11
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

にかとま

にかとま

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

Calendar

Archives

Favorite Blog

Comments


© Rakuten Group, Inc.