453903 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 昼下がりの迷宮~

 昼下がりの迷宮~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.05.28
XML
カテゴリ:パパの話

ポンが<日本学生支援機構>から奨学金を借りることになりました。
保証人が2人要ります。
一人はもちろんパパ。もう一人は、あむあむの弟に頼もうということで、先日捺印と自署をもらいに行ってきました。

さて、パパも押印とサインをするわけですが、
「明日、呑んでないところでやってくれるぅ?」
とポンに頼まれたパパ、

「いやだよ」

「は?なんで?」

「連帯保証人には絶対なったらいけない、というのが
おっぴさん(仙台の言い方で、ひいおばあちゃんのことです)の言葉だ。
守らにゃあ!」

…って、自分の娘じゃん!


それは冗談としてですね、今朝、ポンが出してきた書類(あむあむ弟の捺印などが済んでいる)を前にしたパパ。
「ハンコはママが持ってるからな!書くところだけ、やっとくぞ」

いやいや…
たしかに、私、ハンコの管理はしてますけど、押すのはすこぶる不得意なんですよ。
仕事でポンポン毎日押印しているパパのほうが、ずっと上手にできるはず。

「しょうがないなぁ。これか?」

と実印を手にしたパパ。
ほかのハンコのケースに朱肉があったのでそれを開いてあげました。
ペトペト、ポン。

「ああっ!」

朱肉がべとべとだったらしくて、印相がにじんでしまっている!
完全に潰れてしまっている部分もあります。

「ママがこの朱肉を出すから!」
「黙って使ったじゃない!先に、別なやつ、って言えばいいのに」
「いつもの、スポンジみたいなやつを出せばいいだろ」
「先に言えば?先に!
試し押ししないのも悪いんじゃない?」
…罵り合う夫婦…


まったく!
気をきかせて、朱肉をさし出して損しましたっ!

印鑑を古歯ブラシで洗って、拭いて、もう一度パパのところへ。
今回はお望みの、<スポンジみたいな>朱肉と一緒に渡します。

その場にいるとまた、私のせいにされそうなので、洗面所へ――
ま、あそこまでしてやれば、失敗もないでしょう。
…ほんとに、私が気をきかせすぎるから、うちの家族は…


などと思いながら洗濯をしていますと、

「ああっ!」

なんだなんだ?


「逆さに押してしまった!」

なんと!
ばっかじゃなかろっか!


さらに。
ここでパパの言ったことには、
「だから気が進まなかったんだ、最初から…
…雨が降ってるし…」


雨?
ひきょーものぉぉぉぉぉ!


「ママがさぁ、」

私が何だって?

私が何をしたと?何をしなかったと?
ぷんすかぷんすか!


腹を立てながら掃除をしていたら、何かのはずみで右手の親指を突き指してしまいましたよ。
痛い痛い。
しかも、捺印は私が訂正することになりましたよ、結局。
あ~あ~。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.28 23:18:39
コメント(0) | コメントを書く
[パパの話] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あむあむ108

あむあむ108

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

 http://buycialisky.com/@ Re:不気味なうさぎ…(01/26) pharmacy store viagra cialis spamcan i …
 http://buycialisky.com/@ Re:伊坂幸太郎 『ゴールデン・スランバー』(07/24) viagra st cialis st viagra cialisg post…
 http://buycialisky.com/@ Re:成人式でした(01/12) cialis britainlegitimate pharmacy that …
 http://buycialisky.com/@ Re:自動車GO!!(10/07) buy viagra cialis online canadawhat is …
 http://buycialisky.com/@ Re:近藤史恵 『ヴァン・ショーをあなたに』(07/31) fda american generic cialiscialis salec…

お気に入りブログ

魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ミステリの部屋 samiadoさん
未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
読書とジャンプ むらきかずはさん
~Que Sera… ぱんころ1967さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.