1890284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インド洋に浮かぶフランス、レユニオン島

インド洋に浮かぶフランス、レユニオン島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.01.19
XML
牛肉ともやしの残りがあったので、チンジャオ風にしてみました。

◆牛肉ともやしのチンジャオ風
<材料 二人分>
・牛肉・・・150g
 〇しょうゆ・・・大さじ1
 〇酒(日本酒がないのでラム酒)・・大さじ1
 〇こしょう・・・少々
 〇片栗粉・・・大さじ1
・もやし・・・150g
・ピーマン(青いパプリカ)・・・1個
 ◎しょうゆ・・・大さじ1
 ◎オイスターソース・・・大さじ半分
 ◎砂糖・・・小さじ1
 ◎酒・・・大さじ1

<作り方>
1.牛肉を薄く切り、しょうゆ、酒、コショウをもみこみ、おいておく。焼く前に片栗粉をまぶす。
2.もやしを洗う、青パプリカは細切りにしておく。
3.◎の調味料をまぜておく。
4.熱くしたフライパンにサラダ油をいれ、牛肉の焼く。焼き色が付いたらいったん取り出す。
5.フライパンにピーマンを入れ、しんなりしたらもやしを加える。もやしに熱が通ったら、牛肉を入れる。さらに◎の調味料を加え入れ、味をなじませる。




レユニオンのスーパーではもやしのパックは300g入りで売られており、一度に食べれないことが多い。いつもあるわけではないので、見つけるとつい買ってしまう。

フランスでは日本のような細切れの肉は売られていないので、薄切りにしたいときは、凍らせたものを解凍するときに切ると薄く切れる。スライサーもあるが、場所を取るのでなかなか購入に踏み切れない。牛肉の場合はステーキ用肉を使うことが多いが、脂身が少ないので、そのまま焼くと固い。なので焼く前に酒につけること。(タンパク質のph濃度を下げる(酸性にする)ことによって,保水量を高めると柔らかくなるらしい。レモンやパイナップルでもいいが、ここではレモンは合わないので酒)日本酒はスーパーでも最近では手に入るが、とても高く貴重品なので、手に入りやすいラム酒を代用している。



フランスでは一皿に盛り付ける。ワンプレートで済むので、あとの片づけが簡単である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.19 16:23:27
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

natsuki.kaw

natsuki.kaw

Recent Posts

Comments

natsuki.kaw@ nisaさん nisaさん、お久しぶりです。お元気ですか…
nisa@ 嬉しいっ♪ mimiさん、お帰りなさい! 時々のぞいて…
カズ姫1@ Re:◆年の瀬(12/28) こんばんは。 私も最近のような昔のよう…
natsuki.kaw@ カズ姫1 さん こんにちは。 お久しぶりでーす。 カエル…
カズ姫1@ Re:◆年の瀬(12/28) こんばんは。 お久し振りです。 以前い…

Freepage List

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.