15157157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

液晶生活 デジカメ,Mac,時々ライカ

液晶生活 デジカメ,Mac,時々ライカ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.08.29
XML
カテゴリ:デジカメ

 とうとう Nikon D90にコンパクトデジカメ並みに、動画撮影機能かが搭載されました。しかもハイビジョン対応です。

 コンパクトデジカメのイメージセンサーが小さいため、ボケの大きさは小さく、ムービー機能はビデオカメラに対して勝る点はなく、これまで注目されていませんでした。ところが、D90ではイメージセンサーが大きいため、ボケを生かした動画撮影が可能です。

 ちょっとしたプロ用のハイビジョン対応ビデオカメラ(100万円程度)でも、デジタル一眼レフカメラと比べるとはるかに小さいイメージセンサーしか使われていないため、ボケが小さくビデオクリエーターの方から不満があるようです。映像クリエーターの方にとって、映画に出てくるような大きなボケを生かした映像は、あこがれで手が届かないものでした。

 このため、一眼レフカメラ用のレンズをビデオカメラで使用できるアダプターも販売されているくらいです。映画並みのボケが大きい映像が撮影できると、デジタル一眼レフカメラのムービー機能は映像クリエーターにも今後大注目となりそうです。

 D90のムービー機能は、ライブビュー機能を応用したもので、モノラル音声も記録できるそうです。フレームレートは映画と同じ毎秒24コマで、記録サイズは最大1280×720です。フルハイビジョンは無理ですね。動画撮影時のピント合わせはマニュアルフォーカスとなります。ハイビジョン撮影は、フレームレートは映画と同じ24fps、HD記録720pの1,280×720ピクセルのみ約5分と制限が目立ちます。 でも、ニコンのデジタル一眼レフカメラ用の多彩なレンズが使えるのが魅力的です。

 デジタル一眼レフカメラも、ライブビュー機能を応用すると比較的簡単にムービー機能が実現するようです。コンパクトデジカメでは、おまけ扱いムービー機能でしたが、各社競争を繰り返すうちに機能が向上してきました。

 これからデジタル一眼レフカメラでもムービー機能の競争が起きるのでしょうか。そのうち、デジタル一眼レフカメラでハイビジョンムービーを撮影するのが一般的になるのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.29 07:05:51



© Rakuten Group, Inc.