3598373 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

Category

Recent Posts

Archives

2024.05.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​「暑い」1日でした。雨が降らないと各種野菜の水やりもしなければなりません。ワンちゃんたちを散歩させ,水やりを終えるともう汗びっしょり!袋掛けの2日目(助っ人は3日目)。プロ化しているとはいえ2時間で250袋前後がせいぜいです。あと何日かかるでしょう?(明日は練習と理事会と西宮の法事で作業ができません。)

作業のための「朝うどん」。今日は麺ちゃん。


今日はあちこちで「運動会」。いつからか,この紫外線の強い時期に運動会をすることが標準になりました。(昔の人間からすると,運動会って秋でしょ,となるのですが)そして「病欠」の山ということになります。

今日の授業です。まず坂出の中1,数学の授業。


丸亀校へ移動して,M中3は英語の単語テスト中。

丸亀地区は(坂出地区と違って)中間試験日程や修学旅行日程がそれほど重ならないので割とゆったり「学習の診断」の勉強も出来そうです。

М中2の理社アラカルト。


昨日中間試験が終わった丸高1,新しい講座日程を配り,「すぐに学力テストがやってくるよ。しかも6月1,2日は総体だ。」と少しでもやる気を喚起。これはβ(数学A)の授業中。円順列。「それにしても「じゅず順列」って言いにくいよね。首飾り順列くらいにしてくれんかな。」など言いながら。


塾生数を増やさなければ銀行にも「ぐどぐど」言われるので,何とか頑張ろうとしているのですが,(各種データも提示し,通塾の有効性を公開もしているのですが),なかなか増えません。塾生や卒塾生で「こうしたら?」というアイデアがあれば受け付けます!当選者には豪華景品を差し上げます。(野菜一杯段ボールとか美味しい「桃」とか!)ふるってご応募下さい!

高3理系数学で「誤解」があるようなので,ここで再度明示。(生徒には言っていますが忘れているケースもありそうです。)
高3理系の「7月までに数学(3C)を終えよう!」。そのために範囲の短い小テストを繰り返しています。2学期の期末試験までに(つまり11月,場合によっては12月!)終えたのでは到底入試に間に合いません。共通テストが1月(さすがにそのころには共通テスト一色になります。塾で本格的に対策を始めるのは9月から。それで間に合うのです。当塾は平均点を公開していますが,何なら他塾に聞いてみたら?),2次試験は2月。入試問題を解いてみれば分かるように,せめて入試で6割取れるようにするにはどうすればいいでしょう?
それでも「追いつけない子」はいますから,あるいは各種テストで進度が妨害されますからそのことも考慮に入れなければなりません。ですから例えば微分の初期には問題集の同じページを3回も繰り返すようにしています。1回目だめ,2回目だめ,3回目は・・・だめだったら,それは「ダメな方」に問題があるとしか言いようがありません。丸亀校はほぼ毎日開館し,個別質問にも対応できます。せめて今までの高3がしていたように,毎日のように塾に来て,質問もする,そういうことをしないのなら,それも問題です。テストは誰でも嫌なものです。しかし,テストをしないで身に着いたかどうかを判断するのは難しいでしょう・・・。その結果,理系の子はほとんど合格していきます。(超難関校とか医歯薬系とかは難しいものです。今年も浪人は1名だけ・・・)それに,学校の授業進度もクラスによって大きな違いがあります。最も進んだクラス(いわゆるダッシュクラス)の進度に追いつくのは大変です。「遅いクラスの子」もいたので,追いつくようにしていると(つまり「遅い子」にある程度合わせると)・・・学校の進度と大差ないような状況にもなりました。また理科も7月までに一通り終えるように言っています。実は受験で(理系で)最も重要なのは理科です。そうすると,時間がないですね。今の制度が制度である限り,普通高校の生徒は大変です。しかし,早めに入試問題を解かないと消化できません。そうした諸々の状況に鑑み,ギリギリのところで進行しているのです。(ちょっと長くなったのでこの辺で)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 22:37:41
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

再現力が弱い New! sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@@ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@@ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan@ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@@ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.