959279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

レガシィ ライトマニア

レガシィ ライトマニア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/12/24
XML
カテゴリ:独り言
そろそろ年末ですが、年末恒例の番組にある不安があるそうです。
それは、地デジ放送限定ですが…


年越しの番組で必ずあるカウントダウン。
それが実際の時間とずれるらしいのです。
というのも、地上デジタル放送はアナログ放送と比べると2~3秒ほどのタイムラグがあるのです。
これは、普段では気にすることではないかもしれませんが、生放送だと明らかに時間のずれが
生じます。
つまり、年末恒例のカウントダウンで「年越しまであと5・4・3・」ゴーン、ゴーンみたいな(^^;)
何も知らずに見てる人は「あれ?」って感じですね(笑)


地デジは番組をデジタル信号に変換して送信しています。
そして受信したテレビ側で、デジタル信号をアナログ信号に戻してテレビ表示しています。
このデコード作業により、地デジはアナログ放送に比べてタイムラグが発生するのです。


地デジとアナログの違い


このデコード時間は、これから技術の進歩で今よりも短くはなるかもしれませんが、ゼロになる
ということはないそうです。


今まで、長所ばかり取り上げられてきた地デジ放送ですが、もちろん短所もあるのです。
今回のタイムラグの話でいえば、時報放送が秒単位で出来なくなったとか、電波が不安定になると
全く映らなくなるとかといった事です。
画質ではアナログと比べ物になりませんが、まだ地デジ対応テレビに買い換える気になれません。
特に私は、しょっちゅうチャンネルを変えるので、地デジのチャンネル切り替えの遅さも…
って、単に買い換えの資金がない言い訳なんですけどね(^-^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/12/24 09:36:04 AM
コメント(4) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

こんとらB@ Re:壁コン交換!(10/12) 壁コン&プレートの組み合わせ、拙室と同…
こんとらB@ Re:ついに完成!・・・?(02/14) はじめまして! クリプトン&SWO-DXで検索…
L-tune@ Re[1]:デイライト追加!(03/15) jzx10053さん 書き込みありがとう…
jzx10053@ Re:デイライト追加!(03/15) こんばんは、ブログ見させていただきまし…
L-tune@ Re[1]:MINIネタ1発目!(01/30) impreswrxさん 書き込みありがとうござい…

お気に入りブログ

旧世紀レガシィ E-t… ハル_2000さん
あっしだけの日記★★G… マッシィーさん
今日も激ティン♪ 遊… 爺ぃさんさん

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.